XV
今年の最後の更新になります。 2020年を振り返る! 1月 TAS2020に行ってきた。 ブログの更新としてはこれだけ。 恐らく、仕事で休日が潰れていたと思われる。 2月 海鮮丼は美味しかった。 むしろ、不味い海鮮丼なぞあるのだろうか。 3月 ただただひたすら飲…
居酒屋で飲んでから、競馬新聞を購入し天皇賞(秋)の予想をして寝たのが3時の土曜日。 結果は見事に惨敗。 日曜日はちょっくら足尾の方にドライブに行こうと計画していた。 起きたら12時少し前。 サクっと準備をして、車を走らせる。 ルートは毎度御馴染みの…
昨年、初めて車中泊をした。 その時に二段積みクッションの安定性の改善を今後の課題としていた。 その時の二段積みは何度見ても酷いものだと思う。 あれから早1年半。 私はこの改善点を一度も忘れることをなく、この段差を眺めながら日々対策案を考えていた…
9月の4連休。 金曜日の朝から背中の筋が痛く、そこから吐き気に発展し午後休という名の仕事を放り投げて帰宅。 車の運転も一苦労の状態で、寝ているだけでも体勢を誤ると痛みを発する。 日曜日も痛かったが、ポケモンのイベントがあったので頑張った。 6時間…
前回、足尾にドライブに行ってきて、帰宅後に改めて色々と調べていたら、足尾焼なるものがあることを知る。 ネットで情報を探すも見つかった情報量は少々寂しかった。 だったら、現地に行って目で見るしかない! 本当は先週に行こうと思っていたのですが、土…
先日、梅田湖を目指したときに山道にハマってしまった感じがしたので、Google MAPと睨めっこしてルートを探していました。その結果、足尾銅山を目指すルートが良さそうだったので13日の土曜日に行ってきました。 こうやってみたら何ともなさそうですが、拡大…
StayHomeに飽きてきた昨今、会社の人よりオススメのドライブコースを教えてもらったのが5日の金曜日。 場所は梅田湖。 群馬県桐生市の北に位置する湖である。 佐野からどうやって行くかといいといいますと、先日行った出流原弁天池から北上していく感じであ…
よくこういう思わせぶりなタイトルのブログありますよね。 中身がスッカラカンの。 まぁ、私もですけど(笑) というわけで、XVにタワーバーをつけてみました。 取り付けたのはこちら。 フレキシブルタワーバー:SUBARU XV(GT)|パフォーマンスパーツ|STI …
結果、敗北した。 ダイソーで猫のおもちゃを購入して、いつもの猫スポットへ。 ダイソーなので、110円で購入。 はっきり言って、ケチった。 結果的に壊れた。 ('A`) 犯人はこいつだ。 直前まで遊んでいた猫はちょっとイっちゃっている顔をしていたり・・・ …
先日、少し暖かかった日にエアコンをつけてみたら、まぁ臭いこと。 これがカビの臭いなのか?!って思ったけど、カビ臭さというものが良く分からない慢性鼻炎持ち主です。 こんばんは。 まぁ臭かったのは事実なので、少しだけ調べてみたらエアコンフィルター…
先日、8/3-4に富士スピードウェイ開催のSuper GT Rd.5の観戦チケットを貰うことができたので、急遽観戦計画を立ててみました。 とは言っても、2日の仕事終わりに富士に向かいゲートオープンまでの仮眠と、3-4日にかけての車中泊。この2点を如何にするかって…
どうでも良いような記事を毎度見ていただきありがとうございます。 今回はXVに半年乗ってみての不満点・失敗点をツラツラと書き連ねてみようと思います。なお、写真は一切ないので、面白味のない記事となります。 1.DIATONEナビのテレビの映りが悪い ワン…
XVを購入した理由に「車中泊がしたい」という理由があった。 しかし、検索をしてみてもXVで実際に車中泊をしたという経験によるブログが見つからず、主にマットの宣伝によるものだった。 今回のGW10連休に富士スピードウェイで開催されるSuper GT 第二戦に向…
徒然なるままにひぐらし。 XV納車から一ヶ月経ち、その間に乗ってみて思ったことをツラツラと書き殴ってみようと思います。写真は過去に使用したものを再掲するというやる気のなさになります。 まずは良かった点。 出だしからいきなりネガティブになるのも、…
花粉が飛び始めたように感じる今日この頃。 その花粉の訪れと共にやってくるのが、河津桜の開花。 昨年も行っており、今年も行こうと目論んでおりました。 6時に目覚め、7時に目覚め、8時に目覚め… 結局起きたのは10時でした。 10時に起きて350km以上の道程…
2019年11月より2.0i-S・2.0i-Lのグレードは廃止になり、2.0e-S・2.0e-Lが追加になりました。このマイナーチャンジにより燃料タンクが63Lから48Lへと減り、燃費向上に全く寄与しないe-BOXERが搭載されました。非常に残念です。 今、私がスバルを買うならフォ…