カメラと酒、時々クルマ

NikonのD750とD500を使って写真を撮って遊んでいます。最近は自宅周辺(300km圏内)をウロウロしています。

【一眼レフ】簡単に2021年を振り返る

年末恒例の1年を振り返る回です。

 

【1月】

年明け早々に緊急事態宣言入りした。

その前に駆け込みで飲み屋に行ってきた。

 

そろそろ再訪したいな。

年明けたら行ってこようかな。

後は持っているカメラバッグの紹介をひたすらしていた。

 

【2月】

勢いあまって河津に一泊してしまったが、意外とよかった。

ただ、私は食べるのが遅いのか…晩飯中に布団を敷かれ始めたのはいい思い出。

 

 

【3月】

佐野市内をウロウロしていたらしい。

 

今年の三月も特にやることなさそう…と思ったけど、富士スピードウェイSuper GTの公式テストが行われるのではないだろうか。GT500でZが見られる!

今年は3/36-27かな?

宿の予約をしないと。

 

【4月】

ひたすら桜と藤を追いかけていた。

上越会津若松

どちらも天気に恵まれて最高だった。

会津に行ったときは、良い姿勢で寝ていた。

 

【5月】

GWは毎年恒例(になった)のSuper GT

 

昨年も5月は薄っぺらかったので、割と暇な月なのかもしれない。

5月末で車検が切れるように車を買うのもありかもしれない。

 

【6月】

珍しくアジサイラッシュとなった。

 

色々な県の道を走ってきたと思うけど、横浜の道は慣れるまでに時間がかかりそう。

この時はシートベルトにめり込んで寝ていた。

 

【7月】

枯れたひまわり畑も良い思い出。

この時は口開けて寝ていた。

 

【8月】

8月か…

今年の8月は忘れない!

初めての119番!

初めての救急車!

初めての深夜救急!

トータルで掛った費用は15000円!

 

 

芙蓉で食べた練り切りは美味しかった。

f:id:watnainai:20211222224334j:plain

f:id:watnainai:20211222224337j:plain

 

茶庵 芙蓉 (ちゃあん ふよう) - 修善寺/甘味処 | 食べログ

場所が非常に分かりづらかった。

 

伊豆のテディベアミュージアムも良かった。

f:id:watnainai:20211222224523j:plain

 

この時は心ここに在らずの状態だった。

 

【9月】

初めてパンクを経験した。

スローパンクチャーだったから、普通に走れてしまった。

モンブランの販売がまだだった時は泣けた。

 

f:id:watnainai:20211225231447j:plain

f:id:watnainai:20211225231452j:plain

 

東武動物公園にも行ってきていました。

この時は被っていた帽子にコロコロをかけていた。

 

【10月】

念願のモンブランを食べられた!

この時は…シートベルトにめり込んでいただけだった。ツマラン。

 

そういえば、一回目のワクチン接種をしたのが10月だった。

 

【11月】

茂木に富士にとSuprt GTで忙しかった。

その合間をぬった2回目のワクチン接種はきつかった(笑)

 

【12月】

記事にしてないけど、まぁまぁ飲み歩いていました。

東京で飲んだ時は二軒ハシゴして16000円くらいだったかな…

東京に住んでいたこともあったが、よみうりランドに行ったことはなかった。

昭和~平成初期を感じる場所のように思った。

この時は意外と姿勢が良かった。

 

今年はソロ活動は毎度のことながら、ペア活動が多かった。

年が明けたら、XVの初回車検がやってきます。

5万キロ行くかどうかって走行距離。

健康診断でγ-GTPの数値で初めて引っかかるくらいには無理がきかなくなってきているので、少しお酒を控えようかななどと思いつつ、この投稿はビールを飲みながら書かれました。

 

それでは今年も拙いブログを見ていただきありがとうございました。

良いお年を。

【一眼レフ】玉堂美術館からのカフェ。

先日の横浜イングリッシュガーデン(YEG)の続きです。

そういえば、YEGを出るときに券売所行列ができていたのには驚きました。

私は11:30頃着きましたが、比較的スイスイでしたが、14:00を回ったころに行列でした。

 

パンを食べたりジュース飲んだりしていたら、結局14:30頃まで横浜に居た。

その後、2時間経たずに青梅に居た。

何を言っているわかr(ry

 

横浜とか2時間もいたら、まぁまぁ満足する場所だろうって予測もあったので、青梅に行く計画を立てていました。

この辺の予測は、ソロで色々と行き歩いた経験って所でしょうか。

江ノ島方面に行くのも考えましたけど、人が多いじゃないですか。

15:00を少し過ぎたあたりに青梅線御嶽駅そばの河鹿園に行こうとしていましたが、入園が15:00まで。そもそも、駐車場が既に封鎖されていて何も出来ない状況下。

諦めてすごすごと退散。

こちらの河鹿園ですが、検索によっては”旅館”と出てきますが、美術館です。

河鹿園(国登録有形文化財) | おうめ観光ガイド

私はピュアボーイなので、旅館だと思っていました。

シャイ・ピュア・下戸、それが私です。

 

毎度のことながら、前置きが長いですね。

だって、写真が少ないんですもの。

前回で使い切ってしまいました。

むしろ、一回で纏めたかった!

 

そして、向かった先が玉堂美術館。

玉堂美術館 Web :: 東京の奥多摩(青梅)にある美術館:: 日本画の川合玉堂作品を展示しております

f:id:watnainai:20210617232516j:plain

 

何の美術館か私は知らなかったんですよ。

過去にガラスの美術館とか、オルゴールとかテディベアの美術館に行っていたので、似たような系統だろうと思っていたんですよ。

掛け軸に描かれた、絵画だったでござる。

また、新規分野を開拓してしまった…。

絵画よりも、僅かばかり展示されていた陶器の方が興味があったかもしれない。

 

展示物の写真はないけれど、庭園の写真はあります。

どうやって撮ればいいのか分からなかった…。

f:id:watnainai:20210617233235j:plain

f:id:watnainai:20210617233236j:plain

 

玉堂美術館の後は、河原をウロウロ。

f:id:watnainai:20210617234441j:plain

 

最後に向かったのがカフェ。

f:id:watnainai:20210617235124j:plain

 

コンブリオ - 金子/カフェ [食べログ]

 

時間も遅く、シフォンケーキしか出せないと言われました。

チーズケーキが食べたかった…。

ケーキの写真?

あるけど、ないです。

ピントが合ってません。

あの手この手で頑張ろうとしましたが、5秒で諦めました。

敷地内に灰皿はありません。

 

建屋の外観だけになります。

f:id:watnainai:20210617235658j:plain

 

そんなこんなで帰宅。

道中は雨が降りましたが、YEGや美術館・カフェでは何とか天気がもってくれて助かった一日でした。

【一眼レフ】2020年を振り返る

今年の最後の更新になります。

2020年を振り返る!

 

1月

TAS2020に行ってきた。

ブログの更新としてはこれだけ。

恐らく、仕事で休日が潰れていたと思われる。

 

2月 

海鮮丼は美味しかった。

むしろ、不味い海鮮丼なぞあるのだろうか。
 

 

3月

ただただひたすら飲んでいた。

f:id:watnainai:20201227010745p:plain

 

他には河津で撮影したサクジロー。

この写真を超えるのが、2021年の目標。

タイミングがあるから難しいけど、頑張りたいところ。

f:id:watnainai:20200229142846j:plain

 

 

 

4月

コロナの非常事態宣言が始まった。

宣言の直前に長野の温泉に一泊で行ってきていたんですけど、撮影データを全て消去してしまったようです。


一人での宿泊も14000円しないくらいで比較的リーズナブルで、夕食後の夜の街は楽しかったですね。

タイパブみたいなところに行って、何を言っているかさっぱりだったのも良い思い出(笑)

通訳のおばちゃん経由の会話か、片言の英語でのやり取りでした。

旅館のお湯は良かったのですが、シャワーがちょっと水圧弱めでした。

 

あとは酒屋で只管日本酒を買って飲んで、毎年恒例のAFPに行ったり。

 

5月

給付金が支給された。

支給されるよりも前に、フレキシブルタワーバーをXVにつけた。

前後の違いは今でもよくわかっていないけど、今現在のXVの走りには満足している。

 

菅政権になった際に追加で5万円の給付金がでる噂もあった。

5万円が入ったらフレキシブルドロースティフナーもつけようかと思っていたが、結局出ることはなかったのでつけなかった。路面の細かい振動を拾うから同乗者の乗り心地は悪くなるようですが、走りは良くなるというネットの口コミは見るので、いつかはつけたい。

 

6月

人が少ない方にドライブに行き始めた。

 

その他には佐野市近郊をプラプラしていることが多かった。

仕事も毎週水曜日は休業となり、週休3日に慣れてしまったので週休2日に戻った時は一週間耐えられるか不安だった(笑)

「Cheer up!花火プロジェクト」というイベントも全国的に開催された。

その後もゲリラ打ち上げは各地で行われている。

スポンサーがつかない事にはイベントとしては厳しい所もあるだろうけど、花火職人が廃業しないように頑張って貰いたいところ。私はスポンサーになれるほどのお賃金は貰えていない。

だから独身なのである('A`)

 

7月 

焼物を紹介して終わっていた(笑)

f:id:watnainai:20201227012923p:plain

 

 

8月

出張で飛ばされた九州を満喫していた。

そろそろ行きたくなってくる。

次に行くことがあったら、一眼レフも持っていこう!

 

写ルンですでの撮影は難しかった。

 

モータースポーツも無観客で開催されていて、恋しくなったエンジン音が聞きたくなって菅生まで行ったのも良い思い出。牛タンは美味かったし、サーキットの雰囲気は良かった。

めっちゃ暑かったし、九州での日焼けを追い焼して腕は痛かった。

f:id:watnainai:20201227013512j:plain

 

ふらっと行った日光で撮影した龍頭の滝の写真をFBのNIKKOR LENSに投稿したら、採用された。

いいねが1200件以上ついていた。

その時の写真はこちら。

タイトル:涼を求めて

f:id:watnainai:20201227013943j:plain

 

9月

嫌気がさしたTAMRONに別れを告げて、AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRを購入した。

金利ローンで購入したので、今でも絶賛支払い中。

初めて撮影したのが猫という被写体チョイスのセンスとしては、ひどいと思っている。

f:id:watnainai:20201227014337j:plain

 

房総半島にふらっとドライブにもそろそろ行きたいところ。

コロナが~ってのもあるかもしれませんが、車移動なのでそこまで気にしなくてもいいのではないかと個人的には思っています。

そもそも、人の動きは少ないです。

 

10月

待ちに待った!Super GT!有観客開催!

 

ゲート前で過ごす誕生日!

 

久々に訪れたひたち海浜公園のコキアも良かったですね。

今年はネモフィラの開催は見送られてしまいましたし。

f:id:watnainai:20201227014854j:plain

 

11月

忘れもしない、財布をSAトイレに置き忘れる事案。

今では対策案が見事に機能しており、同じ過ちを犯すことはなさそうです。

 

 

ほぼ毎週どこかのサーキットに行っていました。

その合間を縫って、美術館に行くという新たなカテゴリに足を踏み入れてみたり。

f:id:watnainai:20201227015354j:plain

 

箱根ガラスの森美術館のイルミは良かったので、もう一度行きたいと思っている。

三脚って使っても良いのかしら。ちょっと調べてみよう。

 

12月

飲んで~飲んで~、飲まれて~飲んで~。

年末だし飲むでしょ!

会社の方針としては団体での飲み会は禁止なので、ソロかサシでの飲みが基本。

ソロで飲みに行っても、知り合いの人と合流することになるからソロの意味がない。

言葉遊びの世界ですね。

f:id:watnainai:20201227015906j:plain

 

ステンドグラスやオルゴールの良さを知った、2020年。

f:id:watnainai:20201227020031j:plain

 

 

記事にはしてないんですが、あしかがフラワーパークのイルミネーション(2020年2回目のイルミ)の撮影にも行ってきました。

行くなら平日がお勧めです!

露光間ズームで遊んでいました。

f:id:watnainai:20201227020416j:plain

f:id:watnainai:20201227020503j:plain

 

2020年はジシュクキカンという魔法の言葉のせいで、自宅でお酒を飲んでいることが多かった気がします。

2021年はもう少し飲み歩けると良いんですけど、電車には乗りたくないでござる。

車でちょっと飲みに行くなら数年前に浜松で食べたウナギのお刺身が美味しかったので、もう一度食べに行きたいと思っています。

浜松まで350kmくらいなので、すごそこです!

 

クダラナイ内容のブログですが、読んでくれているかたは来年も宜しくお願い致します。

【一眼レフ】(その3)那須で美術館巡りをしてきた

美術館巡りの最終回となる、今回は那須オルゴール美術館です。

那須オルゴール美術館 | 100年の時をこえて奏でるオルゴールの音色

 

f:id:watnainai:20201220002925j:plain

入館料は1100円。JAFカードの提示で20%OFF(220円)。

公式サイトのクーポンは110円の割引。

 

オルゴール美術館に到着したのが15:30を回ったころ。

こちらの施設は駐車場に喫煙所がありました。

非常に助かる!

f:id:watnainai:20201220003003j:plain

 

入館したのが16時前でちょうどオルゴール演奏が始まる時間。

演奏会はこちらの扉を抜けた右側の部屋で開催されます。

f:id:watnainai:20201220004025j:plain

 

30分起きに演奏会をしているらしい。

他にお客さんもおらず貸し切り状態。

f:id:watnainai:20201220004050j:plain

f:id:watnainai:20201220015155j:plain

 

珍しいオルゴールとしてはディスク3枚を使用している、こちら。

演奏後に扉を閉められてしまったのですが、開けてもらいました(笑)

f:id:watnainai:20201220004524j:plain

 

見た目のインパクト、演奏時のインパクトが凄かったのがこちら。

演奏が始まった瞬間に笑ってしまった。

f:id:watnainai:20201220004810j:plain

 

同系統のオルゴールもあります。

こちらの演奏はなし。ちょっと興味があります。

f:id:watnainai:20201220005013j:plain

 

演奏されなかったけど、興味を持ったシリーズ。

音の広がりがすごいのだろうかと思った。

f:id:watnainai:20201220010527j:plain

 

パイプオルガンのオルゴール。

f:id:watnainai:20201220011018j:plain

 

木の質感がいいなぁと思ったもの。

f:id:watnainai:20201220013228j:plain

 

ずんぐりむっくりしているもの。

名前は話題のコロナ。

f:id:watnainai:20201220013305j:plain

f:id:watnainai:20201220013538j:plain

 

ディスクをまじまじと見てみたり。

100年前にこんなのが作られているんですから、凄いですね。

f:id:watnainai:20201220014100j:plain

f:id:watnainai:20201220014102j:plain

 

懐中時計サイズのオルゴール。

f:id:watnainai:20201220014425j:plain

 

これなんだっけな…。宝飾品を入れておくためのオルゴールだっけ?

f:id:watnainai:20201220014514j:plain

 

ビアジョッキにオルゴールを付けるとか、金持ちの嗜み。

f:id:watnainai:20201220014618j:plain

 

何故、昔の人は酒器とオルゴールを一体化させていたのか。当時の想いを聞いてみたい。


f:id:watnainai:20201220024229j:image

 

 

こういうのは現代でもありますよね?写真立てとオルゴールの組み合わせ的な。

f:id:watnainai:20201220014753j:plain

 

その他のオルゴール。

f:id:watnainai:20201220014837j:plain

…。

なんか水平が取れているようで取れていないような…。

 

恐らく私の美術館での視点は普通とは異なっていると思っています。

技術的な部分に感銘を受けるタイプです。

環境が整っている現代ならば普通に作ることもそんなに難しくないのでしょうが、昔の人スゲー!ってのを見て回って楽しみます。

 

…。

 

年が明けた2月にgotoで伊豆半島に行こうと計画していますが、伊豆半島にもテディベアミュージアムがあるそうで。那須との違いを見てみるのもアリかなと考えてみたり。

【一眼レフ】(その2)那須で美術館巡りをしてきた

那須の美術館巡りとなる”その2”の今回はテディベアミュージアム編です。

那須テディベアミュージアム | 那須テディベアミュージアム

f:id:watnainai:20201216232104j:plain

 

どういうところかを一言で言ってしまうと「様々なテディベアが見られるミュージアム」ってところでしょうか。

テディベアとは…

 ニューヨークのブルックリンでお菓子屋さんを営んでいた、ロシア移民のミットム夫妻(モリスとローズ)は、漫画の熊をぬいぐるみに変身させ、記事と共にショーウィンドーに飾りました。この熊のぬいぐるみは、“テディ(ルーズベルト大統領の愛称)のベア”=“TEDDY’S BEAR”と呼ばれ、大ヒット

 ※公式サイトから抜粋

 

なるほど。そうだったのか…。

みんなルーズベルト好きなんだな(違)

 

私の目的はテディベアというよりかは、こちら。

f:id:watnainai:20201216232654j:plain

 

カナヘイ氏が描いている「ピスケandウサギ」。

カナヘイの家

 

個人的にはピスケ派です。

おっさんだけど。

LINEスタンプもちょこちょこと持ってます。

一度も課金したことないけど…。

頑張ってアプリ落としてポイント貯めての繰り返しで集めていました(笑)

 

おっさんといえば先日こんなドラマもやっていましたね。

おじさんはカワイイものがお好き。

おじさんはカワイイものがお好き。|読売テレビ

 

このおじさんの気持ちが分からないでもない、おっさん。

今回の那須行きも、カナヘイ氏のイベントがあるというところから始まった。

 

f:id:watnainai:20201216233628j:plain

世界観が出ている「かまくら」の文字。

テンション上がる!!!

 

ふぅ…。

f:id:watnainai:20201216233754j:plain

 

ピスケが短い腕でシャベルもってる姿とか最高じゃないですか?

 

Studioジブリのイベントもやっているのか…。

テディベアとどういう繋がりなのか理解が追い付かないけど、気にしないでおきましょう。

f:id:watnainai:20201216234004j:plain

 

ぶさかわいいクッキーも良いですね。

f:id:watnainai:20201216234039j:plain

 

ウサギは器用にこなすけど、ピスケは不器用。

それを真顔で見つめるウサギ…。

f:id:watnainai:20201216234132j:plain

 

そういえばクリスマスの時期ですね。

今年から三連休ではなくなりました。

そして、コロナも流行っています。

なので、今年のクリスマスは中止と聞きました。

残念だったな、リア充たちよ…。

f:id:watnainai:20201216234256j:plain

 

帰宅してから、ピントが合ってないのに気付いて泣いた。

現場で確認する癖をつけた方がいいか?

f:id:watnainai:20201216234352j:plain

 

因みに、こちらのミュージアムの入場料もJAFカードで割引があります。

JAFカードで割引があります。

大事なこt(ry

100円だったかな。缶ジュース1本分。

 

テディベアは…可愛さがないですね。

f:id:watnainai:20201216234609j:plain

f:id:watnainai:20201217003141j:plain



 

テディベアの歴史を見ても良く分からない。

というか、私は歴史が嫌いです。

歴史そのものに興味が乏しく、記憶教科ということもありテストの度に思ったものです。

「答えは教科書に書いてあるじゃん。わざわざ覚えて記述させる必要がないじゃん。」、と。

f:id:watnainai:20201216235111j:plain

 

まぁ、あれですよ。

テディベアには興味がないんですよ。

箱根・那須と遊んで唯一無理だったものかもしれない。

 

やっぱりピスケ&ウサギですよ!

f:id:watnainai:20201216235255j:plain

※白いコートの女性はピスケではございません。(筆者注釈)

 

はぁ…。

f:id:watnainai:20201216235450j:plain

 

こちらの絵の1枚だけ売ってほしいと思った。

全部は贅沢なので、1枚だけで良いです。

最上段中央の1枚で良いんです!

f:id:watnainai:20201216235558j:plain

 

ベアの結婚式。新熊♂・新熊♀は動いていてキスシーンがありました。

f:id:watnainai:20201216235714j:plain

 

こちらのミニチュアの虫メガネの先には5mmサイズのテディベアがあります。

f:id:watnainai:20201216235809j:plain

 

私がトイレに行く際にカメラを預けたのですが、その際に撮られた写真シリーズ。

f:id:watnainai:20201217000024j:plain

f:id:watnainai:20201217000028j:plain

f:id:watnainai:20201217000042j:plain

f:id:watnainai:20201217001321j:plain

 

RAWデータをLrでレンズ補正だけして、JPEG変換しています。

その際に左下にウォーターマークを入れただけ。

個人的には味があって良いと思っています。

そもそも、使い方をしっかりと教えたわけではなので、ピントが合っていません。

私のD750はシャッターボタンの半押しAFではなく、親指AFの設定にしています。

写真を撮っている人にとっては普通の設定ですが、分からない人は分からない。

自分が撮影した写真はピントがあってなければ泣きますが、初めて一眼レフを使う人が興味本位で撮影した写真ってのも面白いと思います。

興味を持って操作してみないと、カメラで写真は撮れない。

失敗は成功への一歩!

撮影した時の「これ撮っておきたい」と思ったであろう、その時の気持ちを私は尊重します。

 

水平が取れていない、こちらの1枚。

f:id:watnainai:20201217001258j:plain

 

今のご時世、PCがあれば何とかなるものです!

水平補正して、背景のレンガやらカーテンが邪魔だったのでトリミング。

f:id:watnainai:20201217001646j:plain

 

ピントを補正してくれるソフトもあるらしいです。

実用性は…まだ採用には値しないようです。

 

ミュージアムの2階はジブリコーナー。

f:id:watnainai:20201217001926j:plain

 

となりのトトロの街並みなど。

f:id:watnainai:20201217002119j:plain

f:id:watnainai:20201217002647j:plain

f:id:watnainai:20201217002141j:plain

 

疲れたのでカフェで一服。(※タバコは吸えません)

f:id:watnainai:20201217002543j:plain

f:id:watnainai:20201217002559j:plain

 

ここまで約4時間、水分をとっていなかったので流石に喉が渇きました。

私はアイスを、同行者はホットを。

 

写真を見返して、こうやってブログを書いていても、テディベアの良さが分からない。

どうやったら興味を持てるだろうか。

 

次回は最後となる(その3)の更新です。

【一眼レフ】(その1)那須で美術館巡りをしてきた

先月箱根の方に紅葉見たりやら美術館に行ってきましたが、今回は那須です。

12/13(日)に行ってきました。 

 

 

数日前までは那須に行くはずだったから、那須のMAPを叩きこんでいた。 

 

前回叩きこんだはずのMAPは綺麗に消え去っていた。

前日に飲みすぎたからしょうがない。

予定通り22時の高速バスで帰ってきたのは良いけど、気付いたら朝だった。

待ち合わせの時間の30分前だった。

結果、30分遅らせた!

 

さて、私は栃木県に住んでかれこれ15年ほどになりますが、那須に行った記憶が乏しい人間です。

3年前にゴヨウツツジを見に、Mt.ジーンズに行ったのが最後で、その前は15年位前の那須ハイランドパークかな?

おっと、友人の結婚式でどこかの牧場まで行った記憶があるぞ。何年前だろう。スマホを持ってた記憶がある。マイクロSDが披露宴中に突然死したのもいい思い出だ。

ゴヨウツツジは何か今一つだった記憶がある。

f:id:watnainai:20201215233828j:plain

 

那須に行かない理由としては単純で、楽しみ方が分からないから。

TVなんかでもお店が取り上げられることが多い那須ですが、食事だけしに那須まで行くっていうのも…。

どちらかというと那須ってファミリーやアベック向けってイメージで、ソリストの私は中々…ねぇ?

そして、那須は佐野からは遠い。

高速で60分も走ってようやく那須だし、60分走ってもまだ栃木県内に居るというやるせなさ。

 

今回も同行者が全て行き先を決めてくれたので楽でした。

前回も全て決めて貰ってます。

私?運転を頑張るだけの簡単なお仕事。

 

その1で紹介するのは那須ステンドグラス美術館。

那須ステンドグラス美術館

 

f:id:watnainai:20201216000842j:plain

どういうところかは公式HPの”展示案内”から確認してください!(笑)

入場料金は大人1300円。

JAFカードの提示で割引があります。

JAFカードの提示で割引があります。

大事なことなので2回言いました。

私、気付いちゃったんですよ。

美術館の入場料って1500円しないくらいが相場ですけど、それを複数個所ハシゴするとまぁまぁ良い金額になることを。なので、JAFカードの恩恵に預かれるんなら使った方がいいじゃん?と。

JAFカードも山岡家で煮卵トッピングに使った記憶しかない…。

 

入ってすぐの箇所は端折ってしまいますが、到着してすぐにセント・ガブリエル礼拝堂でオルゴール演奏がありました。

見たことのないディスク型のオルゴールだった。

演奏中の撮影は禁止なので、終了後の撮影になります。

f:id:watnainai:20201216001328j:plain

 

奥のステンドグラスはかなり細かい作りをしています。

f:id:watnainai:20201216001501j:plain

 

通路に飾られていたものを一挙に。

f:id:watnainai:20201216001957j:plain

f:id:watnainai:20201216002012j:plain

f:id:watnainai:20201216002018j:plain

f:id:watnainai:20201216002015j:plain

f:id:watnainai:20201216002035j:plain

 

…彫り物!(語彙力のなさが露呈)

f:id:watnainai:20201216002408j:plain

f:id:watnainai:20201216002411j:plain

 

こちらはオルガン演奏が聴けるセント・ラファエル礼拝堂。

f:id:watnainai:20201216002616j:plain

 

オルガン演奏の時間にはちょっと出遅れてしまったので、立ち聞き。

正面にオルガンがなくてどこから聞こえてくるのだろうかと思っていましたが、2階にありました。

f:id:watnainai:20201216002803j:plain

 

この2階も順路に従って歩いていくと近くまで行けます。

立ち入り禁止エリアの設定があるので、斜めからしか見られません。

f:id:watnainai:20201216002918j:plain

 

そして、2階から見た礼拝堂の様子。

f:id:watnainai:20201216004407j:plain

 

左側の壁のステンドグラス。イエスの生涯を描いた3枚作。

代表で真ん中のだけ。

f:id:watnainai:20201216004630j:plain

 

右奥上の円形のステンドグラス。バラ窓というらしい。

70mmだと足りなかったので、がっつりトリミングしてます。

f:id:watnainai:20201216004741j:plain

 

撮影していたら1階の方では慌ただしくスタッフが動き回って、バージンロード擬きの白いビニールが敷かれていました。準備完了後は結婚式の前撮りが行われていました。2階から眺めていて撮影時の角度は勉強になった。

f:id:watnainai:20201216005007j:plain

 

再度、展示物を一挙に。

f:id:watnainai:20201216005348j:plain

f:id:watnainai:20201216005352j:plain

f:id:watnainai:20201216005425j:plain

 

タイル型のステンドグラスはシンプルで好きかもしれない。

f:id:watnainai:20201216005643j:plain

f:id:watnainai:20201216005702j:plain

 

本館となる美術館とは別の場所にセント・ミッシェル教会という建屋があります。

f:id:watnainai:20201216005837j:plain

 

ここが正式な結婚式を執り行う場所であろう。

内部の作りが礼拝堂とは別物!

f:id:watnainai:20201216010004j:plain

f:id:watnainai:20201216010006j:plain

 

その1だけでも十分に楽しめてしまった。

これが後2回続きます。

【一眼レフ】箱根に紅葉やその他諸々を見に行ってきた

11/22(日)、当初の予定では那須に居るはずだった。

気が付いたら箱根に居た。

何を言っているかわかr(略

 

数日前までは那須に行くはずだったから、那須のMAPを叩きこんでいた。

そこから行き先が箱根に変わったので、箱根のMAPを叩きこんだ。

これは愚痴ではない。

これは愚痴ではない。

大事なことなので、2回言いました。

叩きこんだと言っても全てを覚えられるほど優秀ではない。

ざっくりと覚える程度だ。

行き先は箱根と言っても強羅地区だ。

強羅地区。箱根湯本経由で行くか、御殿場経由で行くか。

選ばれたのは箱根湯本経由でした。

御殿場経由だと東名道の集中工事の影響が良く分からなかったので…。

 

結果は行きで5時間かかった。

佐野藤岡ICから厚木PAまでは予定通りの2時間半。

厚木PAから小田厚道路の箱根口ICまでも順調で50分くらいだったと思う。

箱根口ICから箱根湯本までが90分くらいか…。

こういう情報は毎回書いているけど、どういう時期にどれくらい時間がかかったかを見返せるので個人的には重宝しているメモとなる(笑)

 

圏央道では下図の赤丸辺りで事故りそうになった。

f:id:watnainai:20201124221904p:plain

 

私は追越車線を走っていた。画像の丁度アルファードの辺りだ。

f:id:watnainai:20201124222051p:plain

 

走行車線を走っていた軽自動車を緩やかな右カーブで抜こうとしたとき、軽自動車が自車の車線に寄ってきた。つーか、ラインを完全にはみ出した。車間距離が若干はあったものの、速度差を考えたら確実にカマを掘ってしまう。私はクラクションを鳴らしながら、理想的な走行ラインから外れるように右にハンドルを切った。恐らく、事故りやすいポイントなのだろうと思っている。だから右側にも十分な広さの路肩があるのだと解釈している。クラクションのおかげで相手の車両は左側にハンドルを切ったようでカマを掘る羽目には至らなかった。

追い越し様に相手の運転手の顔を見た。

どんな奴が運転しているのか確認するためだ。どういう車でどういう人が下手糞な運転をしているかは何となくながらも記憶で統計を取っている。

女性が驚いた顔でこちらを見ていた。

驚いたのはこっちだ、バカヤロー!

何で車線の真ん中を走るという簡単なハンドル捌きもできない人が運転しているのだろう。

車線の真ん中を綺麗に曲がっていくと気持ちいいぞ。

ここまでで約1000文字になってしまった…。

 

さて箱根ですが、まず初めに向かった場所が強羅公園

箱根の観光 箱根強羅公園 (季節の花、点茶体験、陶芸・吹きガラス体験、植物館)

 

適当なコインパーキングに入った。先に入ったアルファードが狭い駐車場内で何十回と切り返していた。

その攻め方じゃ絶対に入らないぞって感じだった。運転手も気づいたのか、攻め方を変えてようやく停められた。

下手糞と声に出しながら車内から5分くらい見ていた。

私はさっそうと突き当りの駐車場所に頭から突っ込んだ。

ここの坂を上った先は非常に狭いから大きい車は気を付けた方が良い。

f:id:watnainai:20201124224731p:plain

f:id:watnainai:20201124224836p:plain

 

強羅公園では期待するものがなかった。

ドン( ゚д゚)マイ

温室館にはカブトムシが居た。

f:id:watnainai:20201124224950j:plain

 

パイナップルも植わっていた。

f:id:watnainai:20201124225034j:plain

 

ただ、ボカしてみた。

f:id:watnainai:20201124225105j:plain

 

クリスマスに向けた準備をしているようだった。見てはいけないものも見てしまった気がする(準備中の各種道具類)。

写真はたぶんポインセチアであろう(クリスマス 赤い葉 で、ググった)。

f:id:watnainai:20201124225326j:plain

 

噴水が見える辺りがかろうじて秋っぽさを感じた。

f:id:watnainai:20201124225456j:plain

 

四季桜が咲いていた。犬山城で見て以来だろうか。

f:id:watnainai:20201124230015j:plain

 

お目当てのものもなく、ちょっと失敗だったということで意見は一致した。

ここはクラフトハウスを楽しむところであろう。

後は他の時期に来た時にはどういう様子なのか気になる。

 

続いていったのが徒歩で行ける場所の箱根美術館だ。

箱根美術館

 

ここは良かった。

こういうのをまずは撮ってみたかった。

f:id:watnainai:20201124230434j:plain

 

色とりどりの紅葉は特によかった。

f:id:watnainai:20201124230538j:plain

f:id:watnainai:20201124230557j:plain

f:id:watnainai:20201124230614j:plain

 

こういう庭園も嫌いじゃないぞ。

f:id:watnainai:20201124230703j:plain

 

そして、撮りたかった一枚がこちら。

f:id:watnainai:20201124230755j:plain

 

人が多くて、これが精いっぱいだった。

仕方ない。

本当はもう少し広角(24mm~35mm程度)で撮影したかったが、58mmで撮影した。

ここで食べた和菓子と抹茶は美味しかった。

f:id:watnainai:20201124231212j:plain

 

紅葉は連れの人が持ってきた。

道中熱心に拾っていて、髪飾りにするのかと思ったのはおっさんの思考だ。

良い一枚になった。

 

最後に向かったのが車で北へ少し走った先にある箱根ガラスの森美術館

ホーム | 箱根ガラスの森美術館

 

ここは最高だった!

f:id:watnainai:20201124231616j:plain

f:id:watnainai:20201124231659j:plain

 

まずは庭園。

クリスタルガラスツリーは一度見ておいた方が良いと思う。

って書いたものの、全景の写真がなかった(笑)

ドアップの一枚。

f:id:watnainai:20201124231957j:plain

 

ここで思いました。

クリスタルツリーの撮影って難しくない?って。

間接照明で輝かせているから、ダイレクトに撮影しても良さが伝わりづらい…。

 

クリスタルガラスススキでボカしたツリー。

f:id:watnainai:20201124232108j:plain

 

クリスタルでできたトンネルもあったけど、これは遠景で収めるのが正解だろうか。

中に入っても天井が高く良い感じに撮れる気がしなかった。

f:id:watnainai:20201124232322j:plain

f:id:watnainai:20201124232326j:plain

 

トンネルの中から見たツリー。

f:id:watnainai:20201124232538j:plain

f:id:watnainai:20201124232539j:plain

 

ツリーをぼかすと綺麗な玉ボケの集合体になって良い感じ。

今の私だとこれくらいしか思いつかなかった。

f:id:watnainai:20201124232915j:plain

 

バラの庭園。

右奥に椅子があって、そこで撮影するのが流行っているようです。

f:id:watnainai:20201124233241j:plain

 

庭園内の水が止まっていた噴水。

f:id:watnainai:20201124233316j:plain

 

ヴェネチアン・グラス美術館は確実に見ておくべきポイント。

f:id:watnainai:20201124234130j:plain

 

なんかすごい。繊細(語彙力)。

f:id:watnainai:20201124234413j:plain

 

使い道がありそうでなさそうなキャンドルスタンドという感想は自分の部屋が庶民的すぎるからであろう。

f:id:watnainai:20201124234506j:plain

 

左上のお皿ができるまでの過程。最後にグイっと開くって書いてあったけど、イメージが湧かないw

f:id:watnainai:20201124234622j:plain

 

シャンデリアと天井が印象的な部屋。

f:id:watnainai:20201124234728j:plain

f:id:watnainai:20201124234729j:plain

f:id:watnainai:20201124235346j:plain

 

真正面じゃなくて、割れ目の奥側が見えてしまっている…。

失敗だなぁ。

もう一回撮りにいかないとなぁ…。

f:id:watnainai:20201124234915j:plain

 

使いづらそうな器。

f:id:watnainai:20201124235102j:plain

 

あ○らーっく!

f:id:watnainai:20201124235149j:plain

 

その他の展示物。

f:id:watnainai:20201124235222j:plain

f:id:watnainai:20201124235235j:plain

f:id:watnainai:20201125000713j:plain

 

しっかり撮っておいてっていわれた記憶はあるけど、どう撮ればいいのか迷って撮った鏡。

f:id:watnainai:20201124235532j:plain

f:id:watnainai:20201124235549j:plain

f:id:watnainai:20201124235607j:plain

 

これは夢に出てきたら、怖い。

f:id:watnainai:20201125004848j:plain

 

2階からみたシャンデリアと天井。

個人的には好きな構図。

f:id:watnainai:20201124235730j:plain

 

帰りは国道138号を北上して須走ICから中央道にアクセスして帰宅。

談合坂SAで食べた豚の生姜煮は美味しかったけど、圧倒的な白米不足だった。

おかずが余ったwwwビールが欲しくなった。

談合坂SAでの休憩と小仏渋滞にはまりつつ4時間半で帰宅。

 

写真の比率からも分かるように、最後の美術館が一番楽しかった。

なんだろう。ボーっと見てられる。

何で見てられるのか考えたんですけど、焼き物のお猪口とか集めるのが好きだし、輪島塗の工房とかもずっと見ていられるから、工芸品を見るのが好きなんだと思った。

今更ながらに思いました(笑)

 

…。

 

輪島塗の工房兼販売所に行きたくなってきたぞ。

一泊二日で1200kmか…。

ギリだな。