カメラと酒、時々クルマ

NikonのD750とD500を使って写真を撮って遊んでいます。最近は自宅周辺(300km圏内)をウロウロしています。

【お酒】追加で購入したお酒(4/17)

先日購入したお酒を飲み切る前に追加購入。

 遊穂と雪の茅舎がまだ残っています。

 

最近、家の近所で新政を取り扱っているという酒屋さんを見つけたので、ちょっと新政を買いに車を走らせてみました。

 

…取り扱いを止めたといわれました。

何年ぶりになるであろう、新政。

まー、別にいいかって感じです。そこまで必死こいて買うものでもないかなと。

十四代は買いたい!家でのんびり飲んでみたい!

 

今日の仕入れは2本。

一本目が個人的には物凄く久々!

獺祭 純米大吟醸45

f:id:watnainai:20200417230729j:plain

 

獺祭 純米大吟醸50を最後に飲んだのはいつだっけ?

そもそも獺祭を最後に飲んだのいつだっけ?

ってなってます。

それくらい久しぶりで、純米大吟醸50が純米大吟醸45にリニューアルされてからは初めてです。

どうなんでしょうか。

 

もう一本がこちら。

ダルマ正宗 熟成二十年

f:id:watnainai:20200417230951j:plain

f:id:watnainai:20200417231750j:plain

 

これ、しばらくは部屋に飾っておきます。

2993円で購入したのですが、特に値段は気にしてなかったんですよ。

でも、180mlで2993円って一升瓶換算で29930円。すこしは金額抑え込まれるだろうから25000円ってところかな。

ちょっと思っていたより(何も考えていなかったが正解)、高かった(笑)

 

今回伺ったお店は何気に興味深い品が多かったので、GW前には再訪していると思っています。

 

お酒購入後に1時間近く話し込んでいたのもいい思い出。

【一眼レフ】休園直前のあしかがフラワーパークに行ってきた

コロナウイルスの影響がついにあしかがフラワーパークにまで及んでしまってショックが隠し切れません。

今年の藤の花も期待していたのに…。

臨時休園のご案内

出典:あしかがフラワーパーク 【 公式サイト 】 トップページ

 

そんなわけで休園直前の11日の土曜日に駆け込みで行ってきました。

栃木県でも自粛要請出ていたけど…。

 

受付のお兄さんが嘆いていました。

「今日も都心からの来園者が多い…」、と。

コロナが収まったら、全力でお金を落としに来てください。

 

今の時期のフラワーパークはこんな感じです。

チューリップ・新緑・桜。

f:id:watnainai:20200412222218j:plain

 

チューリップです。

f:id:watnainai:20200412222637j:plain

 

ピンク色の世界。

f:id:watnainai:20200412222949j:plain

 

つつじ。

f:id:watnainai:20200412223121j:plain

 

このアジサイみたいなのだけはいまだに分からない…。

f:id:watnainai:20200412224225j:plain

 

しだれ桜。

f:id:watnainai:20200412224318j:plain

f:id:watnainai:20200412224336j:plain

 

八重桜

f:id:watnainai:20200412224419j:plain

f:id:watnainai:20200412224423j:plain

 

この花は全く知らない。

f:id:watnainai:20200412224801j:plain

f:id:watnainai:20200412224818j:plain

 

ただただ、ボケさせたくて2020。

f:id:watnainai:20200412225434j:plain

 

水も滴るなんとやら。

f:id:watnainai:20200412225510j:plain

f:id:watnainai:20200412225506j:plain

 

で、藤の様子です。少しだけ咲いていました(笑)

まずはお約束の例の池。

f:id:watnainai:20200412230411j:plain

 

奇蹟の大藤。

f:id:watnainai:20200412230454j:plain

 

白藤のトンネル。

f:id:watnainai:20200412230915j:plain

 

あとはボカした2枚。

f:id:watnainai:20200412230536j:plain

f:id:watnainai:20200412230548j:plain

 

帰りには田沼の道の駅で購入した晩酌用のチーズ。

1袋540円と中々いい金額するが、美味しくリピート購入してます。

f:id:watnainai:20200412231111j:plain

f:id:watnainai:20200412231113j:plain

 

あしかがフラワーパークの再開はいつになるだろうか。

満開の藤の花を期待しているのは私だけではないはずだ。

【お酒】最近購入したお酒

コロナウイルスで外に出歩きにくくなってきた昨今。

そんな時は家で飲むしかないと、引き籠るためのお酒を購入。

f:id:watnainai:20200331232026j:plain

 

左から順に紹介します。

 

大信州 香月 純吟 中汲み 槽場取り 生

f:id:watnainai:20200331234730j:plain

f:id:watnainai:20200331234815j:plain

 

遊穂 純米酒 無ろ過生原酒

f:id:watnainai:20200331234928j:plain

f:id:watnainai:20200331234931j:plain

 

酒屋八兵衛 山廃純米無濾過生原酒

f:id:watnainai:20200331235302j:plain

f:id:watnainai:20200331235304j:plain

 

雪の茅舎 製造番号酒 純米大吟醸 生酒原酒

f:id:watnainai:20200331235510j:plain

f:id:watnainai:20200331235512j:plain

f:id:watnainai:20200331235515j:plain

 

雪の茅舎はお値段が4800円程でお世辞にも安くはないですが、他の3本は1500円以下で購入できるので、気になるお酒がありました近所の酒屋を探したり、通販での購入などいかがでしょうか?

 

【お酒】久々に第一酒造で日本酒を買ってきた。

いつ振りでしょうか。

佐野市にある第一酒造の蔵元でお酒を買ってきたのは…。

f:id:watnainai:20200314185444j:plain

 

春の時期は良いですね。

夏から冬にかけて見かけないお酒が多いですから、何を買おうか迷ってしまいます。

 

第一酒造とは何ぞやという方は、下記のリンクを見てください。

 

自宅から割と近いわりにご無沙汰だった印象。

14日は寒いと予報で出ていたので、蔵まで赴いて酒を買い、自宅でBDを見ながら刺身をつまみに一杯やることを決めていた。

 

それで買ってきたのが冒頭の4本である。

 

今宵飲んでみたのは2本である。

1本目がこちら。

開華 純米大吟醸 夢ささら

f:id:watnainai:20200314185911j:plain

f:id:watnainai:20200314185930j:plain

 

飲み口は甘みがありつつもさらっと入る感じ。後味は少し酸味が強い。

こちらが飲んでみた個人的な感想です。

鯛の昆布〆と合わせてみましたが、良い感じでした。

 

合わせて飲み比べてみたのがこちら。

開華 純米吟醸 夢ささら

f:id:watnainai:20200314185819j:plain

f:id:watnainai:20200314185836j:plain

 

純米大吟醸に比べて、飲み口から後味まで少しだけ酸味が強く、するって入ってしまう印象。ただ、若干の甘みを感じられる。

 

花粉症で鼻が詰まった人間なので、匂いはわからない。

 

純米吟醸 夢ささらは第一酒造のオンラインショップでも販売されているので、是非。(3/14現在)

 

開華 純米吟醸 夢ささら | 第一酒造 開華 オンラインショップ

 

純米大吟醸の方は蔵元直売所でも私が購入して、一本しか残っていませんでした。

 

合わせて購入したのがこちら。

開華 純米大吟醸 山田錦

f:id:watnainai:20200314185727j:plain

f:id:watnainai:20200314185750j:plain

 

純米大吟醸の激戦区だと思っている、山田錦

精米は50%。

獺祭や醸し人九平次鳳凰美田等が作っている。

こちらがどんな味なのか気になって購入してみた1本。

オンラインショップでもまだ販売されています。(3/14現在)

開華 純米大吟醸 山田錦 | 第一酒造 開華 オンラインショップ

 

そして、今回購入した中で一番気になっているのがこちら。

開華 シルキーホワイト(遠心分離酒純米吟醸にごり)

f:id:watnainai:20200314185534j:plain

f:id:watnainai:20200314185612j:plain

f:id:watnainai:20200314185652j:plain



直売所のおばちゃんおねーさんの情報によると、上澄みは遠心分離で抽出された味で、瓶を振ると濁り酒になるという、1本で二度おいしい作りのお酒のようです。

こちらもオンラインショップで販売されているので、気になる方はどうぞ。

開華 シルキーホワイト(遠心分離酒純米吟醸にごり) | 第一酒造 開華 オンラインショップ

 

今回、夢さらら二種を飲み比べてみましたが、以下の御猪口・徳利で味わってみました。

純米大吟醸

御猪口:唐津焼

徳利:笠間焼

f:id:watnainai:20200314190201j:plain

 

純米吟醸

御猪口:笠間焼

f:id:watnainai:20200314213621j:plain


第一酒造さんは10月の台風で被害にあわれているので、気になった方は応援よろしくお願いします。

【お酒】日本酒を嗜む(3/7)

久々の日本酒を嗜むシリーズ。

約1年振りです。

 

 

今回の嗜むシリーズは西荻窪のいつもお世話になっているお店。

 

SAPPOROの赤星大瓶をお通しを共にペロっと空けた後、お刺身から入る。

お刺身に合わせて楽しみたいと思ったのがこちら。

奈良萬 純米大吟醸 おりがらみ

f:id:watnainai:20200307182030j:plain

 

続けて飲んだのがこちら。

ロ万 かすみロ万

f:id:watnainai:20200307183251j:plain

 

福島県2連続。

続いてが一県南下して栃木県から。

松の寿 お蝶夫人 ひまり屋別誂 荒走り直組み

f:id:watnainai:20200307184509j:plain

 

続いてがさらに南下して神奈川県から。

【朝しぼり】無濾過生原酒 千峰天青 純米吟醸 生酒

f:id:watnainai:20200307190844j:plain

 

久々に飲みたいなと思ったのが而今

而今 純米吟醸 酒未来無濾過生

f:id:watnainai:20200307202719j:plain

 

最後の飲んだのが、鍋島。

鍋島 純米吟醸生酒 風ラベル

f:id:watnainai:20200307204305j:plain

 

日本酒ってなんでこんなにおいしいんでしょうか。

 

撮影機材情報

ボディ:Nikon D750

レンズ:Art 35mm F1.4 DG HSM

【一眼レフ】春といえば、やはり河津桜!TAMRONのA035で撮り歩く。

先週行こうと思っていた河津町河津桜ですが、29日に行ってきました。

河津桜 | 伊豆・河津町観光協会

 

木曜日の時点で土曜日の天気は日中曇りで夕方から雨の予報。

これはGOだ。

そう考えた私は金曜日の夜に自宅で日本酒を一人で3合飲んでいた。

飲んでいたのは三重錦の山廃仕込。このお酒がまた見事に燗酒でうまい。

今ではもう売られていない平成24年のお酒だ。

このお酒を知ったのは吉祥寺の居酒屋である。

watnainai.hatenablog.com

 

dancyuの2016年3月号で取り上げられてもいる。

 

そこそこの量を飲んだけど、翌日はしっかりと起きられた。

7時半過ぎに。

 

若干出遅れてしまった感は否めなかったが、私はあわてることはない。

8時半には高速に乗り、10時半には足柄SAに居た。

そうである。コロナウイルスの影響で道路は空いていると思っていた。

実際、休日に足柄まで2時間ほどで来れることはそうないであろう。

こうもスイスイと事が進んでしまうと、一度立ち寄ってみたかったアノ滝である。

浄蓮の滝観光センター

 

空いていなければ寄り道など出来ないのである。駐車場に入ったが最後、河津に向かう方面の道路に合流することは至難であろう。毎年渋滞に巻き込まれているから、良く分かる。

 

 

f:id:watnainai:20200229122016j:plain

 

写真を撮るときに思ったのは「俺、NDフィルター持ってきていないじゃん」ということ。ないものは仕方ないので、ただ撮っただけ。サングラス越しに撮影してシャッター速度を遅くすることも考えたが、度入りサングラス故、焦点が合わないだろうと思い諦めた。

 

f:id:watnainai:20200229121723j:plain

 

特に特筆するようなことはなかったかな。

 

強いて言えば、鮎釣りができること?

f:id:watnainai:20200229122139j:plain

 

ここまでの撮影はD750とAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの組み合わせ。

 

そのまま、いそいそと河津町に向かいます。

そういえば、伊豆縦貫道が少しだけ延長されていて驚きました。気づいたらナビに乗ってない道を走っていて「これどこまで連れていかれるんだろう」と思ったものです。結局は「あぁ、ここか」って場所でした。

 

河津町についたとき…雨が降ってきた!

天気予報と違うじゃないか!と思いましたが、さすがに撮れ高ゼロで帰るわけにもいきません。

片道5000円の高速代金がかかっています。

 

とりあえずはカメラを一台持って歩き始めます。

そして、川沿いに着いたときにカメラチェンジ。

先週も愛用したD500×TAMRON A035の組み合わせにチェンジ!

D750はカバンの中へ。

実際、河津桜も半分散っていて葉桜状態になっていたので、目的を変更。

メジロの撮影!

TAMRONのA035とは何ぞや?という方はこちらをどうぞ。

 

 

止まっているメジロは若干飽きてきた部分もありますが、可愛いですね。

色んな表情を見せてくれます。

f:id:watnainai:20200229141729j:plain

これはちょうど鳴いている瞬間でしょうか。

 

f:id:watnainai:20200229143543j:plain

こちらはツガイ?

 

f:id:watnainai:20200229145904j:plain

めっちゃドアップ!毛並みもしっかりくっきり!

 

今までに撮ってこれなかったシーンが撮れ、これはこれで満足。

しかし、ねぇ?

やっぱり、ねぇ?

撮りたいじゃないですか。

飛んでいるところを!

 

f:id:watnainai:20200229142646j:plain

なんか、思っているのと少し違うぞ?

 

f:id:watnainai:20200229141130j:plain

これなんか、飛翔体みたいな感じだし…。

 

f:id:watnainai:20200229140621j:plain

なんか惜しい!角度が惜しい!

 

f:id:watnainai:20200229151604j:plain

メジロはよく背中で語ってくれます。

 

そんな中のベストショットはこちらかな。

私の粘り勝ちといったところでしょう。

f:id:watnainai:20200229142846j:plain

 

メジロに対するピントが少し甘いですが、仕方なし。

趣味の域でこれが撮れたら満足です。あとはひたすら練習するだけです。

今回の撮影が2.5時間ほどでしたが、それで足りなければ5時間撮り続ければいい。

 

しかし、思ったのは飛んでいるシーンを撮るのは本当に難しかった。

飛び出そうとしているこちらの一枚。次の瞬間には飛びました。

f:id:watnainai:20200229143338j:plain

 

一瞬にして被写界深度の外側に移動されたら、今の私の実力ではどうすれば良いのかわかりません。

f:id:watnainai:20200229143339j:plain

 

来年もタイミングが合って取れれば良いなと思います。

TAMRONのA022の使用も考えますが、斜め45℃の撮影であの重たさは筋肉痛を引き起こしそう。

 

今年の河津桜は満開時期が過ぎていたこととコロナウイルスの影響で、このような一枚も撮れました。

f:id:watnainai:20200229162529j:plain

 

本当に人がいなかった。

おかげで割とのんびり撮影に臨めてラッキー。

露店に入ったら、望遠レンズを担いでいるものだから店員さんに絡まれて30分程のんびりさせてもらったり。

「店内に座ってて!そのほうがほかのお客さんも入りやすいから!」

とのことでしたが、望遠レンズをテーブルの上に置いて、たばこ吹かしている人がいたらお客さん入りづらいですよ…。

来年もお店があれば顔を出してみたいです。覚えていてくれるのだろうか。

 

帰りは函南のさわやかハンバーグで晩飯を食べて帰路につきました。肉の日だったので。

 

過去の河津桜の様子です。

2018年。


2019年。

 

【一眼レフ】念願だったウメジローを撮影(2020年1回目のあしかがフラワーパーク)

暖かくなり始めた、この季節。

巷では梅が咲き、河津桜・寒桜が咲き、そして散り。

 

梅や桜に集まる鳥といえば、そう!メジロ

2017年にサクラジローを撮影して以来、いつかはウメジロー!と思いながら過ごして3年が経ちました。

そして、2020年の今年漸く撮影することができました。

 

2017年に撮影したときのサクラジローがこちら。

f:id:watnainai:20200223225717j:plain

 

この時の撮影地は新宿御苑で、撮影時のボディがD5500でレンズがTAMRONの70-300mm。何気なく春っぽいものを撮影しようと御苑に行って撮影してきたという思わぬ副産物でした。

 

そして、今回ウメジローを撮影してきたわけですが、本当は土曜日に河津桜を見に行こうと思っていたんです。そしたら日曜日は疲れて動けなくなるだろうと思っていたので休息日に充てる予定だったんです。

土曜日に起きたら10時で、そして軽く2日酔いで諦めました。

なので、土曜日から日曜日にかけて佐野界隈でウメジローが撮れないものかと彷徨っていました。

朝日森天満宮に入ったり、梅林公園に入ったり。

そして、日曜日はあしかがフラワーパークに行き。

 

結局、あしかがフラワーパークで何とか撮影。

園内の南側にいい感じに梅が咲いています。

今月中なら、メール会員だと無料で入れます。もう、今月も終わりですが…。

 

同じようなメジロの撮影ばかりとなっています。

f:id:watnainai:20200223231148j:plain

f:id:watnainai:20200223231259j:plain

 

この梅はいい感じに盛り上げてくれますね。

 

続いてがこちら。

f:id:watnainai:20200223231607j:plain

f:id:watnainai:20200223231605j:plain

 

 

f:id:watnainai:20200223232133j:plain

f:id:watnainai:20200223232142j:plain

f:id:watnainai:20200223232150j:plain

f:id:watnainai:20200223232247j:plain

f:id:watnainai:20200223232254j:plain

f:id:watnainai:20200223232319j:plain

 

その他に撮影した鳥。

ヒヨドリ

f:id:watnainai:20200223232428j:plain

 

ヤマガラ

f:id:watnainai:20200223232453j:plain

 

ヒガラ。(かな?)

f:id:watnainai:20200223233205j:plain

 

鳥の撮影は楽しいんだけど、その名前を調べようにも検索ワードがわからず。

図鑑を買っても基本がわからないと何科の何目なのかもさっぱりわからない。

どうやったら鳥の基本知識が身に着くんだろうか。