カメラと酒、時々クルマ

NikonのD750とD500を使って写真を撮って遊んでいます。最近は自宅周辺(300km圏内)をウロウロしています。

佐野市出流原にある弁天池のライトアップに行ってきた

記憶では2023年から始まったイベントだと思っていますが、佐野市出流原にある弁天池のライトアップに行ってきました。

 

リンクを張っても後々切れてしまうので、パンフレットのPDFをキャプチャしました。

 

行ってきたのは最終日となる19日。

18日に行こうかとも思いましたが、風が強く寒かったので諦めました(笑)

 

弁天池自体は過去にも訪れたことがあります。だって、佐野市民ですもの。

 

今回訪れた印象としては「撮り辛い…」でした。

 

撮り辛いと感じた理由は至ってシンプルで、光源の強さがマチマチだったという所にあり均一な露出を得にくい点でした。

 

それでも黙々と撮影を続けるだけです。

 

ただ、撮れども撮れども自分の中で何が正解か分からず、タイミングを見計らってシャッターを切っていました。

 

そんな迷いが生じたときはただボカしただけの1枚!

何も考えなくていい!ただ、ボカすだけ!

 

迷いが生じながらもあれやこれやと試してとりあえず行きつくのが縦構図。

 

さて、来年も開催されたらどうやって撮ろうか…

11/25-26と12/2-3では唐沢山でのライトアップが行われるようです。

こちらは見送りたいと思っていますが、知り合いから撮ってこいと言われていて迷っています…

 

令和五年最速版!あしかがフラワーパークのイルミネーションに行ってきた

10/18(水)より始まったあしかがフラワーパークのイルミネーションに今年も行ってきました。

記憶では2016年から7年連続になります。

毎年行っているので、撮り方という点では壁にぶち当たっている感じがしています。

 

今年のイルミネーション初来訪は28日にしました。

ジャパンモビリティショーに行くか迷いましたが、あちらは絶対に混んでいる!と思って諦めました。

月が綺麗だった28日。

 

西門から入ったので、まぁまずは撮るところと言ったらこちらでしょう!

例の池。

17:30頃の撮影ですが、人が多かったですね。

 

そこから目もくれずに一目散に向かったのが花手水エリア。

なんか昨年と変わって無くね?と思いながら見て回りました。



 

 

 

 

 



大事なことなので、もう一度言います。

去年と変わっていない…

と、思って去年のを見返してみた。

 

うーん…一緒ですね。

 

その後はうす紅の棚付近をウロウロ。

 

とりあえずボカしとけ!の精神は健在。

 

リフレクション崩れ…

 

お口直しのリフレクション。

 

水平方向にも固定用ワイヤーが張られていましたが、加工の力で消し去りました。

あと、蔓も写り込んでいたんですが邪魔だったので加工の力でけs(ry

 

なんかコレジャナイ感。もう少し下段から撮った方が良かったか?

 

ローズガーデンでは定番カットとゴチャゴチャしたカット。

 

あとはアベックやファミリーの御用達スポット。

タマタマ人がいない瞬間があったので、サクっと撮影。

 

続いては白藤のトンネル。

イムリーパーな人を撮っていたり。

 

降り注ぐ光のシャワーを撮っていたり。

 

普通の写真は…ない!!!

 

この辺のリフレクションはもうお腹いっぱい。

 

四季彩のステージではアメジストセージと。

クワガタとかリスが可愛いですね。

 

こちらはお遊びで撮影。

クロスフィルターを手で持ってシャッターを押すだけ!

(※三脚を使用しています

 

20:30ともなれば人も少なくなって、比較的自由に撮り放題でした。

 

やはり、なんだかんだのリフレクションですよ!

 

1635で玉ボケ写真を撮ったら…レンズ内にカビ?ホコリだったら許す!

 

10月後半ということもあり、夜はかなり寒かったです。

行く計画を立てている方は温かい格好をしていくことをお勧めします。

 

最近のあしかがフラワーパークのお客さんは佐野駅前にホテルをとって、そこの駐車場に車を置いて電車で行くようです。

フラパーからの佐野駅前の居酒屋で一杯ひっかけてホテルに帰る人が多くなる印象。

飲んだ後に代行を使わないで帰るお客さんはほぼほぼ観光客だと思って私は眺めています(笑)

 

あー、今年の一押しだったプロジェクションマッピング

見てません!!!

2023年最新版!約3年振りとなるひたち海浜公園に行ってきた

SNSを徘徊していたら、下記のイベントがあることを知ったのが23日頃だったかしら。

(イベントページは既になくなっていました)

コキアライトアップ

 

知った瞬間に日程を確認して、9/30だったら行けるな…と決行。

栃木の方では小雨がパラついていたりしましたが、茨城の方は晴れていたので一安心。

16時頃にはついて暇を持て余していました。

喫煙所が西門の近くにある以外にみはらしの丘の方にはありません。

これは3年前に覚えた知識。

私、優秀。

自販機はキャッシュレスには非対応だ。気を付けろ!

5000円札しか持ってなかった私は自販機で飲み物が買えず、きつかったぞ!

 

写真盛りだくさんで少し長くなっています。

 

なんだかんだで20分くらい前にみはらしの丘入場ゲートに来たけれど、相当な人が並んでいたのには驚いた。人がいない丘を撮るには比較的楽な並びかもしれない。

 

入場後は30分くらい電気もつかなかった!

本当に暇で夕日を撮っていた。

 

あと、海も撮っていた。

 

それでも暇だったからズーム流し何かも無駄にやっていた。

手持ちで撮った割には良くできたんじゃないか?と自画自賛

 

普通の写真も撮っていた。

コキアの紅葉は50%といった感じで、コスモスも疎らな咲き方だった…。

 

それでも暇だった。丘を登って下ってとしててもだ!

コスモスの半流し撮りをして遊んでいた(笑)

 

普段使わないレンズで”ただボカしただけ”の写真を撮ったらミスった…。

これはこれで良い味を出しているのではなかろうか。

 

そうこうしていたら、ようやく電気が付いた。

これを撮った時間は17時47分だ。どれだけ私が暇だったかおわかりいただけだろうか?

 

場所を移動していたら、ライトアップの色が変わった!!!

 

コロコロと色が変わるので、どういった照明色で撮っていたのか分からなくなってきました。

空が青くなるので、まだ明るい時間帯!

 

どこをどうやって撮ろうかとウロウロしていた時に見つけた顔!

 

この辺の色使いのタイミングがベストショットになるのかな?

 

そうでないと、なんかこうラブh…ムードがある写真になってしまったり。

 

ハーフNDを使って撮ってみたりもしましたが、フィルターについていた埃の影響がモロに出てしまった・・・と撮りながら反省。次からしっかりと掃除してから臨む!

 

うーん、どうやって撮ろうかな~とそれでもメゲズにウロウロ。

 

花火上がっとるやんけ!!!と気が付きました。

音はずっとしていて、どこで上がっているのか?と疑問に思っていました。

 

方角的に大洗の方だと分かりましたが、調べたら大洗海上花火大会が開かれていたようです。

60分ほどいいものを見させていただきました。

 

D750と16-35の組み合わせでオートレリーズで放置していた方は焦点距離の関係で全滅感がありました。なので、D500と85mm単焦点の組み合わせに打ちあがっている最中にシャッターを切って、シャッター速度は適当で撮っていた方をチョイスしました。割と良い感じに撮れていたのではないかと思います。

 

え?ミニ三脚にセッティングしたD500のファインダーを覗くのはまぁまぁキツく、傍から見たら変な人に見えたことでしょう。

 

試しにリュックに突っ込んでみたら入ってしまったので持ち歩いていましたが、思わぬところで使用する時がきたなぁと思いました。

 

花火が終わった、その後は~有線みたい♪歌手みたい♪

また似たような風景を撮るだけです。はい。

中秋の名月(2日遅れ)とコキア。そして、観光客。

 

この辺はもう見慣れた景色ですね?

 

赤い顔。

ここも色がコロコロと変わるのでタイミングが…

 

クロスフィルターは相変わらず使い方が難しい。

二枚目は主張は控え目で良い感じになってくれたかなと。

 

一枚目だけ画角が異なるけれど、定点観測。

 

レインボーの通路。

人も少なくなってきた時間で撮りやすくなってました。

 

もう一度丘の様子を撮影して、丘へと続く道を撮影しておしまい!

 

来年も行くか?と問われればNO!と答えるかな。

一度行けば、そこそこに満足しました。

【day2-part2/2023】Watching the game of FIA World Endurance Championship 6 Hours of Fuji

今回はピットウォークメインの回です。

国内レースのピットウォークではレースクイーンのお姉さんを撮影してますが、国際レースとなるとお姉さんもいません。

 

あー、嘘です。

クレインズだけいます。

 

思ったよりも人が多かった、ピットウォーク!

少し萎えた…。この人ごみの中歩くのか…と。

 

ここからまずはドライバーを撮影。

 

WEC君。名前は知らない。

 

こちらの怪獣はNo.56 PROJECT 1 - Aのマスコット。

 

No.5のPORSCHE PENSKE MOTORSPORT

 

No.2のCADILLAC RACING

 

No.50のFERRARI AF CORSE

 

No.94のPEUGEOT TOTALENERGIES

 

No.25のORT BY TF

 

No.57のKESSEL RACING

 

No.33のCORVETTE RACING

 

PWの後は一旦チルアウトスペースにお邪魔しました。

ちょっと料理の金額が高かったので、今年はお見送りかな~と思いながら見てました。

 

ちょっと雨も降ってきたので雨宿りしてからグラスタに移動。

予選はグラスタから!

昨日の練習走行の火花のボツ写真の借りを返す時が…

 

来なかったようだ…

一枚だけ

キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

ってのがありましたが、それはしばらく温めておきます。

 

あとは予選中に流した写真を…

No.86のGR RACING

 

No.10のVECTOR SPORT

 

No.6のPORSCHE PENSKE MOTORSPORT

 

No.2のCADILLAC RACING

 

No.93&94のPEUGEOT TOTALENERGIES

 

No.7&8のTOYOTA GAZOO RACING

 

こんな感じで予選日は過ぎていきました。

グラスタからのんびり観戦ってのも久しぶりだったので、新鮮さがありましたね。

 

さて、次回以降は決勝編になりますが、その前に久々の風景写真の回を差し込みそうです。

【day2-part1/2023】Watching the game of FIA World Endurance Championship 6 Hours of Fuji

前回のday1に引き続きday2です。

ホテルで気持ちよく目覚めた朝8時。

そこから適当に準備を行い、チェックアウトし車のカギがない!と慌てる朝。

 

P.6の指定駐車場が俺にはある!と、余裕をぶっこく朝。

 

いそいそと飲食エリアに赴きます。

 

とりあえず欲するのはビール。

 

ビールを飲むために急ぐ必要はありました!朝9時に飲むのが運転するまでのタイムリミット!

こちら、5%のビールだと思って飲んだ8.5%のビール。

珍しく一杯で酔っぱらったと感じた…

 

売店のお兄さんもSNSに掲載されるのは許可されたので…

飲んだのは左下のFrench double IPAです。

 

二杯目はAmberAle。

 

続いては昨年も試飲したワイン。

 

 

 

こちらのパニーニも食べました。

1000円の割に合うか?ってなると悩みますが、昨年と違って美味しかった気がしました。

チーズのトロけ具合とか。

 

そのままピットウォークの時間までイベント広場をウロウロ。

 

TOYOTA GAZOO Racingのこちらは興味深かったですね。

 

もう一台。

 

牽引されるトイレ…ちょっと、良いなw

 

こんな感じのday2-part1です。

次回はピットウォークから予選走行の写真になる予定です。

【day1/2023】Watching the game of FIA World Endurance Championship 6 Hours of Fuji

かっこよく英語で表記してみましたが、WECの観戦記です。

昨年に続いて、今年も観戦に行くために7月からチケットの前売りを購入して、ウッキウキしておりました。

 

台風!!!

 

6月のSGTの時もそうでしたが、今年は台風に縁があるようです。

8日のday1は有給休暇を取得していましたが…

 

寝坊!!!

 

起きたら11時でした…

午前中のpractice1が始まる時間だった…。

practice2は15時からだったので、急いで準備をすれば間に合う!ということで必死こいて身支度を整えました。

車中泊準備は前日に終わらせていたので、そこは楽でした。

グッジョブ、俺!

 

WECと言えばこちらですね。

 

台風?

現地に着いたら物凄く晴天でした(笑)

驚き戸惑う、俺。

いや、マジで台風どこ行った?って感じですが、千葉県や茨城県では被害が出ていたようですね。

 

ラクティクス2もそんなに時間があったわけでもなかったので、ピットビルBからボケーっと観覧していました。

 

94号車 PEUGEOT 9X8

昨年のグレーの塗装とはうって変わって、鮮やかな、そして爽やかなボディで私は好きです。

 

5号車 Porsche 963

今年から参戦のポルシェ。

 

50号車 Ferrari 499P

こちらも今年から参戦のフェラーリ

 

7号車 TOYOTA GR010 - Hybrid

先の乗せた3車種に比べたら、少々古い感じは否めないかなと思いました。

 

あとはピットビルから火花を狙っていたけれど、今年のpracticeは大・敗・北!

 

柵!!!

いや、柵があっても良いんですけど、へたっぴな私は柵の上から覗かせるボディにピントを合わせることが出来なくて…。

 

これとか柵を突き抜けて、ピント来た!と思っても、結局柵がじゃm(ry

 

被写体ブレェ!

 

うーん、なんかコレジャナイ感。

 

ピットビルBから撮るのは次回以降はなしかな?

 

こんな感じでビジネスホテルでビールを飲みながら考え、そして予選日に備えて戦略を練っていました。

本当はホテルに泊まる気もなかったけれど、台風の中で車中泊は嫌だ!と思い、前日に急遽取りました。

少しイベント価格ではありましたが、良心的な9500円でした。

【お酒】KOIZUMIの酒燗器を購入した!

購入したのは7/22ですね。

KOIZUMIの酒燗器!

あれから一か月、ちょいちょい使っていたので簡単にレビューでもしてみようかと思います。

 

購入の少し前にテレビ東京カンブリア宮殿で放送されていて「これは買いだ!」と言わんばかりにビックカメラでお取り寄せ手続きをしていました。

埼玉県の神亀酒造とタイアップして作られた商品の様です。

酒蔵とタイアップして熱燗の温度を決めたのなら、これは間違いない!って印象です。

 

そして、熱燗用に買ってきたのが、佐野市にある第一酒造の開華の生酛特別純米とノーマルな純米酒でした。

そこまで値段も高くなく、熱燗に向いているってことが購入の決め手。

今回の目的は熱燗を楽しむことでしたから。

 

使い方は簡単です。

まずはお水を500ml入れます。

写真は少し過ぎているけれど、細かいことは気にしない!

わかちこわかちこ!

 

その後は好きな温度帯の燗酒になる様にダイアルを回すだけです。

 

本当にこれだけ!

アルミチロリが二個ついてきます。

錫チロリを持っているので、食器棚にしまい込みましたがw

 

あとはこんな感じにチロリをセットします。

 

そして、グルッ!とダイアルを回して好みの温度帯に。

 

そうするとお湯が温められて、お酒も温まる!という算段です。

楽ちんな湯銭ですね。

 

ぬる燗の設定では温度計を回してかき混ぜても43℃で打ち止めでした。

 

この時、入れていたお酒は純米酒でしたので、平盃をチョイス。

理由は特にない!

薫り?鼻炎で常時鼻が詰まっている!

が、久しぶりに使って、テンションを上げていこうか。という感じ。

 

続いては熱燗の設定に。

 

こちらは57℃で温度上昇が止まりました。

 

設定温度まで上がるとビープ音で知らせてくれます。

恐らく、その後は保温状態になると思っています。

 

この後、一点やらかしたのが設定温度後にダイアルを”切”に戻さずに設定したままの状態で放置してしまったこと。

これは電源入れっぱなしで放置していることになるので、ただただ危険な状態です。

そして、二点目が低い温度帯で飲もうとしたときに、水は温かい状態なので中々温度が下がりません。

一度コンセントを抜いてから水を捨てて再度飲んでみたい温度帯に設定するという感じになります。

 

なので、最後に設定した上燗は少しめんどくさかった。

 

”ぬる燗”と”上燗”の設定では2℃の差か・・・と思いながら見ていました。

ちょっと面白そうなので、今年の冬は楽しく過ごせそうな気がしています。

各家庭でレンチンや沸騰したお湯の中にチロリを突っ込んで熱燗を作るのであれば、こちらの商品は非常に楽だと思います。

 

気になった方はこちらからどうぞ。

 

 

というわけで、久々にレース関係ではない投稿でした。

WECの写真を見返すのが本当につらい…

仕事でPCモニタを終日見て、帰宅後もさらに見るのがつらい…

目の疲労が…とかではなく、ただただ疲れによるものですが(笑)