カメラと酒、時々クルマ

NikonのD750とD500を使って写真を撮って遊んでいます。最近は自宅周辺(300km圏内)をウロウロしています。

【一眼レフ】上越の高田公園に夜桜を撮影に行ってきた

昨年も撮影に行きましたが、今年も新潟県上越市高田公園に夜桜の撮影に行ってきました。

高田公園の夜桜は日本三大夜桜の一つとなっており、それはそれは素晴らしいです。

語録は乏しいですよ。

d.hatena.ne.jp

 

こちらは夜桜メインで行っているので、当日の朝はこれでもかってくらい出発は遅いですが、割と近いのですぐに到着します。

f:id:watnainai:20180410214200p:plain

9:30出発で13:00には到着します。寿司屋に!

f:id:watnainai:20180410214346j:plain

こちらの回転寿司には去年も行きましたが、まぁのどぐろが美味しいんですよ。

1貫330円ですが、4貫食べてしまうくらいに美味しいです。

f:id:watnainai:20180410214513j:plain

 

当日の天気?曇でしたよ。もう少し晴れた中で山の雪景色も入れたかったですね。

f:id:watnainai:20180410221939j:plain

 

昼食を取った後は時間が少し余ったので、春日山城跡へ。

f:id:watnainai:20180410222701j:plain

 

駐車場から段数の多い階段を上ります。

f:id:watnainai:20180410223132j:plain

 

階段を上りきると神社があります。

f:id:watnainai:20180410223326j:plain

 

ここで雨が降ってきたので戻りました。本丸跡地までの片道30分は諦めました。こちらはまた来年にでも。

 

ようやく、高田公園です。

高田公園の最寄りの駐車場は関川の河川敷で500円/日となるんでしょうか。昨年はそこに停めたので今年もそこを目指します。赤丸のところが駐車場です(笑)

f:id:watnainai:20180410223901p:plain

 

まさかの満車!昨年比で駐車できる台数を絞っていたような印象を受けました。

仕方ないので、他の駐車場を探すしかありませんが、めんどくさがりなので1000円/日の個人経営の駐車場に停めます。上のMAPでは3丁目のあたりに停めたので公園までも近くなってちょっとラッキー。Time is money!!

 

この辺りから少しだけ雲もなくなってきました。

f:id:watnainai:20180410225426j:plain

 

立派な枝垂れもあります。

f:id:watnainai:20180410225754j:plain

 

こちらはライトアップされる通りですが、こちらのライトアップは撮影していません。

f:id:watnainai:20180410230031j:plain

 

この後、休憩所付の露天でのんびりしていたら再度雨が降り、一気に気温が下がってきました。この時点で17時頃で夜桜撮影には時間的には早かったので、いったん車に戻ります。駐車場が近い恩恵だと思います。

 

【18:30】夜が始まる!

とはいうものの、まだ明るいです。

f:id:watnainai:20180410231935j:plain

 

この日の残念だったところは風が強かったことです。水面にさざ波が発生してしまい、綺麗なリフレクションは得られません。

f:id:watnainai:20180410232620j:plain

 

また、長秒で撮影していると枝が煽られてブレてしまいます。

こちらも良く見るとブレています。

f:id:watnainai:20180410232728j:plain

 

ただ、風が強い恩恵としては水面の花びらに動きが出るところでしょうか。

f:id:watnainai:20180410232926j:plain

 

これなんかももう少し綺麗に反射してくれれば…と思いながら見ていました。

f:id:watnainai:20180410233213j:plain

 

昨年は雨天の中での撮影で、今年は強風の中での撮影でした。

二年連続で高田公園での撮影には天候に恵まれていません。

来年!三度目の正直!

また、残念な天気でものどぐろの美味しさは変わらないので、お寿司食べに行きたいと思います。

【一眼レフ】館林さくらまつりとこいのぼりの里まつりに行ってきた

昨夜の2時に記事を上げた後、浅い眠りに悩まされながら5時に寝て12時起きて行ってきました。館林さくらまつりとこいのぼりの里まつり。

厳密にはさくらまつりに行ったというよりは、こいのぼりの里まつりに行ってきたが正解かもしれませんが、ちっちゃいことは気にしない。わかちこわかちこー。

こいのぼりの里まつりは様々な場所で開催されているようですが、今回私が行ってきたのはメジャーな鶴生田川でした。

景色は圧巻の一言に尽きます。

f:id:watnainai:20180401225758j:plain

 

護岸工事のしっかりなされた場所は、構図が作りやすくて個人的には好きです。

f:id:watnainai:20180401225944j:plain

 

三方桜。

f:id:watnainai:20180401230027j:plain

 

気持ちよさそうに泳いでしました。日中の気温はかなり高く、風が吹いても自分自身はさほど恩恵を受けている感じはしませんでしたが…。

f:id:watnainai:20180401230202j:plain

 

取り敢えず、全力で画面いっぱいに写しちゃえ!のアレ。やっつけ感は満載だが、割と嫌いじゃない感じに仕上がっていた。

f:id:watnainai:20180401224925j:plain

 

佐野に戻ってきてからも、少しだけ春を撮影。

鉄っちゃんではないけれど、菜の花だけだと寂しかったので、つい。

東武佐野線×菜の花。

f:id:watnainai:20180401231423j:plain

 

菜の花×桜。若干、菜の花が飛び気味ですね。

f:id:watnainai:20180401231537j:plain

 

桜吹雪×とある一家。

f:id:watnainai:20180401231811j:plain

 

久々に充実した日曜日を過ごした気がしてなりません(笑)

割と駐車場が充実しており、こいのぼりは来年も都合が付けば行ってみても良いかなと思いました。隣町ですし。

【一眼レフ】栃木県にある太平山で夜桜撮影

3/31(Sat)、起きたら18時でした(白目)

起きて暫くボーっとして、とりあえず思いました。

「そうだ!撮影に行こう!」

 

時間も時間だったので、そんなに遠くまで行けないなと思い、近場の太平山に取り敢えず向かうことに。

特に事前に調べたりすることなく車を走らせ、多くの車が向かっていた駐車場に停めます。止めた所は大山寺でした。

見事な枝垂れ桜です!長秒撮影していたせいか、若干ブレてしまっているようにも見えますが、周りの観光客を消すには仕方なしと言った感じです。

f:id:watnainai:20180401012038j:plain

 

どどーんと画面全体に。

f:id:watnainai:20180401012123j:plain

 

幹の太さを写すのは大事ですね。

f:id:watnainai:20180401013013j:plain

 

そのまま太平山を車で駆け上がり、夜景スポットへ。

面白味のない、ごくごく普通の夜景です。

f:id:watnainai:20180401014246j:plain

 

少しだけ桜と絡めてみた夜景です。

f:id:watnainai:20180401014350j:plain

 

がっつり桜と絡めた夜景です。

f:id:watnainai:20180401014444j:plain

 

シンプルに桜を撮影。

f:id:watnainai:20180401014542j:plain

 

太平山の撮影にも満足し、佐野に戻ってきてから佐野駅北口での夜桜撮影。

電線が写りこまないように撮影するのが難しいです。

f:id:watnainai:20180401014738j:plain

f:id:watnainai:20180401014756j:plain

 

そのまま城山公園へ。

f:id:watnainai:20180401015304j:plain

 

最近では日中の気温が15度以上になることもザラですが、夜は流石に寒いですね。

先日風邪を引き、一日で治りましたが、ちょっと油断して調子に乗ると再度風邪を引くんじゃないという感じでした。

夜桜見物は服装に気を使っていきましょう。

【一眼レフ】佐野市にある万葉自然公園かたくりの里で撮影。&梅林公園リベンジ。

春の佐野の風物詩と言えばかたくりではないでしょうか。

いちうめ、にさくら、さんかたくり。語呂が悪いですね。

万葉自然公園かたくりの里については下記をご覧ください。

かたくり開花情報【万葉自然公園かたくりの里】|佐野市観光協会

場所は佐野SAから車で15分程に位置していますが、少々分かり辛いです。県道67

号(旧50号)を東に走っていくと交通整理の方々が居るので、それを目印にしても良いかもしれません。

f:id:watnainai:20180318224753p:plain

かたくりの里の最寄りの駐車場は500円かかりますが、近いのでオススメです。

Time is money!! Money is not time!!

売店があります。自販機は無いので、唯一の飲み物を買うことができる箇所です。

f:id:watnainai:20180318225306j:plain

 

駐車場に停めるとまず目に入る看板。フェスティバルも開催されているようです。昨年は少しだけ見ましたが、今年は時間が合わなかったようです。

f:id:watnainai:20180318225202j:plain

 

あとは道なりに行きます。

f:id:watnainai:20180318225420j:plain

f:id:watnainai:20180318225429j:plain

f:id:watnainai:20180318225434j:plain

f:id:watnainai:20180318225435j:plain

f:id:watnainai:20180318225438j:plain

f:id:watnainai:20180318225440j:plain

 

群生地と言われているぐらいなので、花で埋め尽くされている状況を想像しますが、5分咲きなので、紫の絨毯とまではいきません。それでも昨年よりは咲いていたのは、最近暖かかったからでしょうか。気候に左右されるのでタイミングが難しいです。

f:id:watnainai:20180318225739j:plain

 

県外からも結構見に来られる方がいますが、余程の花好きでないと見応えは無いかもしれません。何しろ地上高5cm程度に花が咲くので、良く見ようとするとしゃがんで跪いて服を汚す覚悟を持っていかないといけません。まぁ、汚れたら洗えばいいだけなので、汚れるのを恐れていたら何もできません。

f:id:watnainai:20180318230202j:plain

 

かたくりは撮影の構図が難しいと思います。結局一輪だけ写すなどのベタな構図になるでしょうか。ここで差別化が出来れば良いかなと思いますが。結局、単焦点の明るいF値で撮影しているので良くボケます。

f:id:watnainai:20180318230430j:plain

f:id:watnainai:20180318230503j:plain

f:id:watnainai:20180318230522j:plain

f:id:watnainai:20180318230538j:plain

 

馴染みの飲食店の方にはザゼンソウも勧められましたが、見ごろは過ぎてしまったようです。来年こそは!

 

その後、梅林公園に再度行ってきました。

watnainai.hatenablog.com

 前回は少々寂しさがありましたが、今回は盛られていました!

この種類の梅は好きです。詳しくないので、何と言う種類か分かりませんが…。

f:id:watnainai:20180318231135j:plain

 

白い花弁の中に桃色の花弁の梅が混ざっていました。

f:id:watnainai:20180318231430j:plain

 

寄るとこんな感じです。

f:id:watnainai:20180318231523j:plain

 

小さい子どもなんかのお散歩には丁度いいですね。微笑ましいです。

f:id:watnainai:20180318231840j:plain

 

さらにさらに!今回はもう一か所!

4月1日から開業するあしかがフラワーパーク駅。JRの下記リンクからプレス発表のPDFを探してください。

高崎支社からのお知らせ一覧|JR東日本高崎支社

どれほどの利用者数になるのか、5月の藤の花の時期は少しだけ楽しみにしていますが、如何せんアクセスが悪い気がしています。

駅前のロータリー?は今なお工事中です。

f:id:watnainai:20180318232630j:plain

 

スロープがコの字型になっていますが、フラワーパークの正門に向かう方向のスロープも設けた方が良買ったのではないかと思って見ていました。人の流れの作り方がイマイチ?

f:id:watnainai:20180318232824j:plain

 

取り敢えず、春の開業を楽しみに待ちましょう。

f:id:watnainai:20180318232933j:plain

 

かたくりの里・梅林公園・あしかがフラワーパーク駅の三箇所を自動車であれば二時間もあれば回れます。

おいでよ、佐野市足利市

【一眼レフ】河津桜を見に河津に行って地獄を見てきたが、やはり河津桜は綺麗だった。

伊豆半島の先の方にある河津まで車で行って、河津桜を見る前に地獄を見てきた話です。

昨年はブログをやっていなかったので、河津桜については取り上げていませんでしたが、昨年に引き続き今年も河津桜を見てきました。

河津桜まつり公式サイト◆河津桜まつり実行委員会◆

河津桜ソメイヨシノに比べ、ピンクが強いので個人的には好きです。

また、花弁の色は薄いピンクと濃いピンクの二種類があるのでしょうか。この辺りはみんな大好きウィキペディアなんかを見ても詳しくは言及されていませんが、二色あるという印象です。

カワヅザクラ - Wikipedia

 

東京方面から河津までの道のりは沼津長泉ICから伊豆縦貫道利用からの下田街道を下るルートと熱海から海沿いを延々と下るルートの二種類でしょうか。箱根ターンパイクから伊豆スカイラインというルートも有りますが、利用したことがありません。

f:id:watnainai:20180305224624p:plain

 

行きは佐野から東北→圏央→東名→伊豆縦貫というルートをチョイス。昨年もこのルートを使っていたので道のりは覚えています。ほぼ一直線なので道のりを忘れる方が難しいと思います。

出発は朝8時。仕事が忙しく疲労が溜まっていたので少し遅めです。

圏央道の菖蒲PAで休憩し、厚木PAで休憩した後に異変を感じます。PAの出口が既に渋滞していて本線に出られない状況。休憩が多いのは少しでもトイレに行きたいと感じた瞬間にPA・SAに寄るようにしています。昔、葛西JCTの手前の橋の上で渋滞にはまって、猛烈に迫りくる尿意と戦い敗北しそうになった経験からです。

海老名JCTでの渋滞かと思っていましたが、ただの事故渋滞でした。ここを抜けるのに30分のロス。足柄SAに着いたのは出発から160分後の10:40。足柄SAまでは130分くらいで着くのが理想です。

沼津長泉ICで下り伊豆縦貫道にアクセス、即渋滞。ICを下りて即渋滞はいただけません。現地まで50km以上ある中で、即渋滞にはまりますと120分で抜けられるであろう距離が、どれだけ時間がかかるか分かりません。

f:id:watnainai:20180305230137p:plain

結局、有料道路料金を払いながらも渋滞に耐え切れず、下道に下りくねくねと走り回っていました。結局は下田街道に戻るんですけどね。。。

下道は比較的空いており、流れているので早いという錯覚に陥ることができます。実際はどっちが早いとか割とどうでも良く、結局は渋滞の中でのトイレ確保が下道の方が楽だと言うだけです。

河津の手前に浄蓮の滝という観光スポットが有りますが、そこを抜ければ少しは渋滞が解消した感じでした。一度は寄ってみたい浄蓮の滝ですが、一度も立ち寄ったことがありません。

結局、河津の駐車場についたのは16時!片道8時間!

流石に、途中で初めて心が折れそうになりました。

片道8時間あれば大阪まで行けます。

watnainai.hatenablog.com

 

漸くたどり着いた河津。

河津桜はいいぞ~。

f:id:watnainai:20180305231313j:plain

 

流石に観光客が多いので人が写りこんでいない写真を撮影するのはタイミングです。

これくらいは普通に写ってしまいます。

f:id:watnainai:20180305231638j:plain

 

タイミングが合えば、これくらいまで少なくなります。

f:id:watnainai:20180305231538j:plain

f:id:watnainai:20180305231726j:plain

 

自撮りを愉しむ女性にアクセントになっていただきました。顔はぼかしたので大丈夫でしょうか。

f:id:watnainai:20180305231917j:plain

 

今年は菜の花の咲きが今一つでした。昨年は川岸にこれでもかってくらいに咲いていたのですが。

f:id:watnainai:20180306001844j:plain

 

浜橋からの景色です。浜橋は河津川の最も海寄りの橋になります。

f:id:watnainai:20180305232203j:plain

 

かわづいでゆ橋からの良く見かけるであろう景色です。日中と夜です。

f:id:watnainai:20180305233357j:plain

f:id:watnainai:20180305233738j:plain

 

かわづいでゆ橋から浜橋までは片道で2.5km程あります。この道のりを一往復半しているので6kmくらいは歩いています。のんびり歩くといっても流石に疲れます。

そんなときはいちご大福!

f:id:watnainai:20180305233610j:plain

やる気のないいちご大福でごめんなさい。だって、疲れていたんですもの…。

 

夜桜もオススメです。

f:id:watnainai:20180305233903j:plain

 

川岸のこちらは撮影している人が多かったです。見かけることも多い一枚ではないでしょうか。

f:id:watnainai:20180305234058j:plain

f:id:watnainai:20180305234117j:plain

 

撮影時間は16時から20時までになります。

帰りはちょっと寄り道して中央道の府中ICで下りていますが、そこまで4時間かかりました。東伊豆道路を北上して熱海から有料道路に乗りましたが、熱海まで結構混んでいました。時間も遅かったので空いているだろうという目論見は見事に外れました。

 

結局、運転時間がトータルで13時間で花を見ていたの時間が4時間。

来年は電車で行こうか、悩みます。

 

今回の使用機材

Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 クリーニング クロス付き

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5500 ボディー ブラック 2416万画素 3.2型液晶 タッチパネル D5500BK

Nikon 標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR フルサイズ対応

VoightLander 単焦点レンズ NOKTON 58mm F1.4 SLII N Ai-S 58F1.4SL2NAI-S

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G フルサイズ対応

【一眼レフ】佐野市にある梅林公園で梅を撮影してきた

週末ともなると、県外に出て撮影をする事が多く、栃木県はおろか佐野市にいることが少ないです。

佐野市で有名なものと言ったらまずは「佐野プレミアムアウトレット」であろう。地元の人間はあまり行かない気もします。私は殆ど行きません。

第二に「佐野厄除け大師」がランクインし、第三に「佐野ラーメン」となるでしょう。餃子が有名なのは宇都宮市佐野市はそこまでメジャーコンテンツではないです。次点で「蕎麦」が来て、アウトレットの隣のイオンも挙げられるがイオンはどこにでもあるので、珍しいものでもないですね。

他に佐野で良いものがあるかと問われれば「ないんだな、それが。」と答えます。宇都宮市オリオン通りでインタビューに笑顔で答えるリーゼントの彼を思い出したのは私だけでないはずです。

そんな中、佐野市で素晴らしい撮影スポットを探すべく、日曜日に訪れたのが「梅林公園」。

sano-kankokk.jp

梅林公園の入り口の看板です。やる気のなさが若干感じられますね。この時点で「あれ?」って思いは払拭できません。

f:id:watnainai:20180226234140j:plain

 

時期が若干早くあまり咲いていません。先日の水戸の偕楽園の時と変わらない感じがします。

f:id:watnainai:20180226234029j:plain

watnainai.hatenablog.com

 背景に茶色が多いのは気にしない!

f:id:watnainai:20180226234448j:plain

 

紅梅より白梅の方が花弁が生き生きしている気がすします。花には詳しくないので、どちらが先に咲くとか良く分かりません。

f:id:watnainai:20180226234716j:plain

f:id:watnainai:20180227000202j:plain

 

白梅と紅梅です。背景が茶色すぎ笑えません。ここら辺から少し雲行きが怪しくなってきす。

f:id:watnainai:20180226234927j:plain

 

どうやらマムシも出るようです。

f:id:watnainai:20180226235032j:plain

 

園内の様子です。芝生に頑張りがみられません。

f:id:watnainai:20180226235143j:plain

 

魚を取ってはいけないようですが、魚泳いでいませんでした。頑張って池を覗き込んで探しましたが、泳いでいませんでした!!

f:id:watnainai:20180226235522j:plain

 

水もあまり流れていません。 そして、少しドブ川の臭いがしました。

f:id:watnainai:20180227000219j:plain

 

個人的感想としては、もう少し管理・見栄え等を頑張ってもらいたい。

桜の時期になると県外からの観光客も増えると佐野市観光協会のページに書いてありましたが「ほんまかいな!」という思いは払拭できませんので、桜の時期になったらもう一回行って見ようと思います。

夏になると蛍が飛んでいると職場の方が言っていましたが、そちらについては聞いた瞬間に「マジですか?!」と返しました。

現在の状態では「梅林公園は穴場でした!」という記事にはならないのが感想となりますね。

【一眼レフ】水戸の偕楽園で梅を撮影

茨城県水戸市偕楽園に行ってきました。

起床が11時だったので割と遅い出発ですが、佐野からは90分もあれば着くので割と近いです。カーナビの設定をしなくても行けるようにはなりました。過去に3回も行っていますからね。

f:id:watnainai:20180218211127j:plain

f:id:watnainai:20180218225313j:plain

 

偕楽園 | 茨城県営都市公園オフィシャルサイト

オフィシャルサイトを見てもらえれば分かりますが、梅の咲き具合はまだまだです。

咲き具合がまだまだなので空いていると踏んで行ったわけですが、想像以上の混み具合でした。

水戸のゆるキャラである「みとちゃん」の誕生日だったとかでイベントが催されていました。

f:id:watnainai:20180218223918j:plain

 

佐野市ゆるキャラ「さのまる」も来ていました。

f:id:watnainai:20180218224111j:plain

 

2018年の水戸の梅大使の4名です。

f:id:watnainai:20180218225756j:plain

f:id:watnainai:20180218225815j:plain

f:id:watnainai:20180218225833j:plain

f:id:watnainai:20180218225857j:plain

 

さて、この時点でとあることに気づきました。

今日はカメラを2台持ってきていました。D750とD5500です。D750には58mmf/1.4のレンズをつけて、D5500には85mmf/1.8のレンズをつけて楽しもうと目論んでいました。

 

…うん。

D5500に電池が入っていなかった!!!

帰宅時に見事に充電されていました。

f:id:watnainai:20180218230132j:plain

 

そんなトラブルに見舞われながらも梅を撮影。

f:id:watnainai:20180218231039j:plain

f:id:watnainai:20180218231053j:plain

f:id:watnainai:20180218231108j:plain

f:id:watnainai:20180218231106j:plain

f:id:watnainai:20180218231113j:plain

f:id:watnainai:20180218231125j:plain

f:id:watnainai:20180218231122j:plain

f:id:watnainai:20180218231130j:plain

f:id:watnainai:20180218231133j:plain

 

梅ってどうやって撮影するのが良いんでしょうか。

全体を写しても映えないし、ソロで写しても映えないし、メジロが飛んでいるわけでもないし…。

3/10い夜梅祭が開催されるので、その時にもう一回行こうか考えています。

f:id:watnainai:20180218231734j:plain

 

帰りの東北道佐野SA上りからの夕日。少し遅かった!!

f:id:watnainai:20180218231841j:plain

 

富士山も見えます。

f:id:watnainai:20180218231954j:plain

 

折角、水戸まで行ってきたので、ついでに大洗にある「めんたいパーク」でお土産を買ってきました。

めんたいパーク大洗の魅力 - めんたいパーク大洗 - めんたいパーク | 明太子のテーマパーク

f:id:watnainai:20180218232323j:plain

 

今日の機材

 

Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S  Micro 60mm f/2.8G ED フルサイズ対応

Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S Micro 60mm f/2.8G ED フルサイズ対応