カメラと酒、時々クルマ

NikonのD750とD500を使って写真を撮って遊んでいます。最近は自宅周辺(300km圏内)をウロウロしています。

【一眼レフ】筑波山に夜景を撮りに行ってきた

 台風一過の筑波山に行って以来の筑波山になります。三か月ぶりですね。

 

日中に小山市の方で所用があり15時過ぎに終わる見込みだったので、それからノンビリと筑波山に向かっても60分くらいかなと思っていましたが、2時間もかかりました。

太陽が落ち切ってしまうところでした。むしろ、手遅れ感満載。しかも若干ピンボケ。

f:id:watnainai:20171210001911j:plain

これは17時過ぎに着いて時間が無いという焦りから、色々失敗したと感じています。

まずはフォーカス。AFでサクッと合わせようとするも見事に合わせてくれない。しかたなくMFで合わせるも失敗するという顛末。さらに、数回に一回ブレブレの写真を吐き出してきて「超望遠レンズだとちょっとした風でもブレるなぁ」などと思っていましたが、こちらは手振れ補正をONにしていたことによるブレでした。このことに気付いたのが寒さのあまり食堂で温かい蕎麦を食べていた時。

寒さで色々な思考が巡り切っていなかったようです。

 

D750に広角レンズ(24mm)での撮影。うーんと言った感じ。

f:id:watnainai:20171210002752j:plain

 

D750に中望遠(120mm)での撮影。スカイツリーが何となく見えています。

この黄色っぽい感じはどうやったら回避できるのだろうか。

f:id:watnainai:20171210002732j:plain

 

D5500に超望遠(150-600mm)を付けてスカイツリーを写していたら、スカイツリーの隣で変なニョロニョロが。なんで一部だけブレているんだよって思いました。

f:id:watnainai:20171210003210j:plain

 

隣で撮影していた常連の方に聞いたところお台場で花火が19時より上がるようです。

知らんかった…。10分で打ち終わりました。

D5500を使って焦点距離600mmで撮影し、トリミング加工しました。

f:id:watnainai:20171210003423j:plain

f:id:watnainai:20171210003442j:plain

f:id:watnainai:20171210003503j:plain

 

D750と150-600mmのレンズの組合せで焦点距離600mmで撮影。

葛西臨海公園の観覧車でしょうか。

飛行機の光跡なんかも入れてみたりします。

f:id:watnainai:20171210003930j:plain

f:id:watnainai:20171210003947j:plain

 

スカイツリーの拡大。

スカイツリーは好きです。建設中から見に行っていましたから(笑)

f:id:watnainai:20171210004126j:plain

 

こちらは東京タワー。小さいですね。

f:id:watnainai:20171210004224j:plain

 

スカイツリーと東京タワーのコラボ。

f:id:watnainai:20171210004315j:plain

 

今回の撮影の反省点としてはやはり寒さ対策でした!

ダウンジャケットにユニクロフリースを着て行きましたが、足りませんでした。

足はジーパンでしたが、こちらも良くありません。ヒートテックタイツも必要でした。

あとは手。手袋買います。ホッカイロとか全然役に立ちませんでした。

靴はどうするのが良いのだろうか…。

 

お台場の花火は今月の毎週土曜に上がるようです。

別紙 お台場レインボー花火2017|東京都

次回、12/23に行けるように防寒対策を施したいと思います。

 

観光客の方から「兄ちゃん、スカイツリーはどれだ?」と聞かれ、「アレですよ、アレ。あの高い建物」と答えましたが、それが分からないから聞いてきているんですよね(笑)しかし肉眼ですとスカイツリーもギリギリ見えるレベルなので、説明が難しいです。

また「どういう写真撮っているんだ?」とも聞かれ撮影していた写真を見せてあげましたが、他の人も便乗して見に来て一気に人だかりが出来てしまいました。しょぼい写真ですが筑波山からの良い感じの夜景を見せてあげられて良かったかなと思っています。

【お酒】日本酒を嗜む(12/2)

久々のお酒の投稿です。

12月は毎年良いお酒を飲む機会に恵まれるので、楽しみな月となっています。

また、写真趣味もスタットレスタイヤを買っておらず、今後も特に買う予定が無いので山の方に行けなくなるので、ちょうどいい時期でもあります。

 

鍋島 純米大吟醸 鍋島米 27BY

f:id:watnainai:20171204010732j:plain

私の好きな蔵になります。鍋島で外れを飲んだことが無いです。

 

十四代 槽垂れ 原酒 生酒 純米吟醸酒

f:id:watnainai:20171204011228j:plain

みんな大好き、十四代。飲むものに困ったら取り敢えず飲んどけと言ったノリで飲みました。

 

大信州 槽場当日詰め 純米吟醸 番外品 無濾過生原酒

f:id:watnainai:20171204011555j:plain

こちらは27BY・28BY・29BYの飲み比べですが、29BYのフレッシュさが勝っており29BY→28BY→27BYの順番でなくなっていきました。27BYともなると若干のクセが出てきてだいぶ好みが分かれると思います。

 

ロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒(かな?)

f:id:watnainai:20171204012413j:plain

ブレてますね。手振れ補正がついていないレンズでシャッター速度がギリギリだとこんなもんです。ISO感度も2000まで上げてますし…

 

くどき上手 純米大吟醸 Jr.のchocolat

f:id:watnainai:20171204012555j:plain

終バスギリギリで覚えていません!!

 

ボディ:Nikon D750

レンズ:AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

【一眼レフ】姫路城が見たかったから関西に行ってきた!(3日目)

 前回投稿した記事ですが2泊3日の旅行の内、2日分しか載せていないので今回は3日目の投稿になります。

 

 

2日目の夜「大阪最後の夜だ!」と一人寂しくホテル周辺で2時まで飲んでおり、案の定3日目の朝は二日酔いでした。2日目の朝ほど酷くはありませんでしたが、チェックアウト10時にギリギリでした。

良くあることです。良くあるというか、毎度のことです。

 

さて、3日目ですが当初の予定ではただただ帰るだけでした。

8時間かけて帰るだけでした。

ただ、途中で静岡県げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやかに寄って帰ることだけは確定していました。

しかし、朝10時に出発して8時間後は18時。帰宅するには少し早いですね。

取り合えず、高速に乗り、草津SAからの景色。

初めて見ました、琵琶湖。感想は特にないかな。

f:id:watnainai:20171130230916j:plain


そうです。琵琶湖と言えば滋賀県です。滋賀県と言えばひこにゃんです。ひこにゃんと言えば、国宝 彦根城です。

f:id:watnainai:20171130230831j:plain

f:id:watnainai:20171130231127j:plain

想像していたより小さかったです。もう少し大きいものを想像していました。

こちらは台風の影響で崩れた城壁です。残念!!

f:id:watnainai:20171130231304j:plain

 

そして、こちらが天守閣からの眺め。少々霞んでしまっていますね。

f:id:watnainai:20171130231454j:plain

この時が13:30頃です。大阪から3時間弱で行けるらしいです。ちゃんと計っていたわけではないので適当ですけれど…。

この時間から帰路についても家に着くのは21時頃のはずだったので、まだ早いです。

次にどこに行こうか考えていたところ、職場の先輩に教えてもらったアレがありました。

f:id:watnainai:20171130232114j:plain

国宝 犬山城

今回、姫路城・彦根城に続く3箇所目の国宝のお城となります。

遠くから見た犬山城です。山の上に聳え立つかの様子が良いですね。

攻め込まれにくいお城って感じです。

f:id:watnainai:20171130232330j:plain

こちらのお城もそんなに大きくはないですが、彦根城より好きです。先ほどの遠景での佇まいのポイントが大きいです。

f:id:watnainai:20171130232748j:plain

 

こちらのお城では私の中では珍しいものが見られたと話題でした。

f:id:watnainai:20171130233034j:plain

桜と紅く染まったもみじです。半年ほどずれた季節感の組合せですが、こちらの桜は四季桜と言う種類で年に2回咲く桜らしいです。

シキザクラ - Wikipedia

しょぼい構図ですが、桜ともみじとお城の組合せ。

f:id:watnainai:20171130233420j:plain

 

犬山城天守閣からの眺めです。良い感じの焼け具合でした。

f:id:watnainai:20171130233529j:plain

 

最後にライトアップされる犬山城。こちらはもう少し遅い時間に見て見たかったですが、この時点で18時近かったので諦めました。

f:id:watnainai:20171130234452j:plain

 

その後、21時に静岡の掛川ICのさわやかでげんこつハンバーグを食べ、東京に2時間程寄り道し、家に着いたのが27時(日曜日AM3時)でした。

一人での運転頑張ったなと感心しています。

 

今回の旅行で直近で行ったお城が次のようになりました。

松山城松本城・姫路城・彦根城犬山城

小田原城

浜松城熱海城(笑)

国宝指定されているお城はコンプリートしました。

もう一度行ってみたいお城は松山城犬山城です。どちらも桜の時期に行ってみたいです。

 

最後に。

3日間の走行距離と給油量をしっかりメモっておきました。

総走行距離:1488.8km

総給油量:91.39L

平均燃費:16.29km/L

車は日産ノートですが、こんなものでしょうか。

少々さびしい感じもする結果でした。

【一眼レフ】姫路城が見たかったから関西に行ってきた!(1日目・2日目)

「姫路城の補修工事が終わりました」

このニュースが流れたのがウィキペディアによると2015年の出来事らしい。

姫路城 - Wikipedia

当時はNHKニュースで見ていて「何時か見てみたい」と思ってから2年が経った。

そして、私は10月に重要なことに気が付いた。

弊社は11月に4連休が存在すること。有給休暇取得促進日というものだが、95%取らされるので4連休確定と言っても良かった。

それに気づいた私は思った。

そうだ、姫路城を見に行こう!!

思ったが吉日。

11/23~25の日程で兵庫・大阪で安くて駐車場がついているホテルを探し始めた。

その次に考えたのが移動だ。新幹線だと楽チンだけど自由度は失われるが、車だと自由度が上がり、ただただキツイ。

f:id:watnainai:20171127232320p:plain

結局、車で行きましたけど。

朝8時に出て16時にホテルに着きました。

意外と何とかなるものです。

 

さて、この流れですと従来の場合、道中立ち寄ったSA・PAコレクションへと繋がるのですが、ちょっと数が多いので写真ではなく、文字で…

【1日目】

圏央道:狭山PA

中央道:双葉SA・阿智PA・内津峠PA

名神道:多賀SA

【2日目】

中国道西宮名塩SA

山陽道:三木SA

第二神明道:明石SA

【3日目】

名神道:大津SA

東名道:守山PA・牧之原SA

圏央道:厚木PA

 

初日の大阪の夜は楽しかったですね。6万円が財布から蒸発しましたけど(白目)

f:id:watnainai:20171127235631j:plain

f:id:watnainai:20171127235745j:plain

f:id:watnainai:20171127235750j:plain

f:id:watnainai:20171127235754j:plain

ホテルに戻ったのが26:30とかでしたからね。記憶も一部欠如しています。

8時間一人で運転して、8時間飲み続けたら仕方ないですよね。

次の日に姫路城に行こうと計画していて9:00に起きるも、二日酔いで12時まで動けなかったのも良い思い出。危うく、姫路城を諦めるところでした。

天気も良くて最高でした。

f:id:watnainai:20171127230257j:plain

f:id:watnainai:20171128000358j:plain

f:id:watnainai:20171128000547j:plain

f:id:watnainai:20171128000235j:plain

青空の下の真っ白い姫路城も良いですが、夕日に照らされる姫路城も良いですね。

f:id:watnainai:20171128001503j:plain

 

姫路城の後に竹田城の方にも行きたかったのですが、二日酔いの為に行動開始が遅くなり諦めました。その結果、神戸大橋の撮影に。

f:id:watnainai:20171128001849j:plain

f:id:watnainai:20171128002920j:plain

f:id:watnainai:20171128003335j:plain

 

そんなこんなで撮影していたら20時になっており、お腹も空いてきたので大阪に戻って21時から26時まで一人寂しく飲み歩いていました。

折角、大阪に来たのですからお好み焼きも食べたかったので、ホテル近くの鉄板焼き屋に入り、担担麺を食べ、立ち寿司で〆て…。

3日目の朝も軽く二日酔いになりましたが、そちらの記事は明日以降に。

【一眼レフ】撮影してきた!2017 AUTOBACS SUPER GT Round 8 MOTEGI GT GRAND FINAL

11/11-12に栃木県のツインリンクもてぎで開催されたSUPER GT Round 8の観戦に行ってきました。昨年に続き2回目の観戦です。

昨年は天気が良かったですが、今年も負けずに天気が良くて最高でした。

ヘアピンの立ち上がり~ダウンヒルストレートの斜面に寝転んだら最高に気持ち良く、観戦のために朝が早いこともあり寝そうでした。

今回はDTMの車両が来ており、DTMとGTのデモ走行なんかがお披露目されました。

DTMとは…ドイツツーリングカー選手権 - Wikipedia

f:id:watnainai:20171120010833j:plain

 

その他にはグリーンのベンツが走ったり。

f:id:watnainai:20171120011011j:plain

 

毎度思うことですが、構図が下手と言うか技術不足と言うか、良い感じの写真が撮れないんですよね。

f:id:watnainai:20171120011221j:plain

f:id:watnainai:20171120011244j:plain

f:id:watnainai:20171120011303j:plain

下の写真の右下の赤いのは紅葉です。

f:id:watnainai:20171120011323j:plain

f:id:watnainai:20171120012401j:plain

f:id:watnainai:20171120012420j:plain

 

エンジントラブルでストップしてしまった車両。牽引されています。

f:id:watnainai:20171120015424j:plain

ヘアピンでスピンして砂に突っ込んで自力で出られなくなってしまった車両。

f:id:watnainai:20171120015525j:plain

牽引されてコース外に出されていきました。このキャタピラの車両が走っているのを始めて見ました。

f:id:watnainai:20171120015619j:plain

 

松島基地から飛んできたF-2戦闘機。3.11の津波で流されて修理されて復活した機体らしいです。始めて戦闘機の撮影をしてみましたけど、難しいです。一度見失ったら終わりですね。あとはAFの早さの問題もありそうです。

f:id:watnainai:20171120014222j:plain

f:id:watnainai:20171120014241j:plain

f:id:watnainai:20171120014252j:plain

 

今年の撮影ももう終わりに近づいています。

そろそろ年明けの撮影計画を立てて行かないといけない時期になってきました。

 

最後に一枚。

この方は好みです。

f:id:watnainai:20171120014732j:plain

【一眼レフ】TMS2017の後日談

先日の投稿でさらっとTMS2017の写真を載せました。

(以下、TMS:東京モーターショー、TAS:東京オートサロン

その載せた写真を撮る際、コンパニオンとの距離は約1m離れていました。

コンパニオンと1m離れた距離からバストアップで撮影するときは85mmが丁度いい焦点距離だと気付きました。

ただし、私がTMS2017に持っていったレンズはAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRでした。F値が大きい分、綺麗なボケは中々得にくいものです。

 

 

そこへ颯爽と現れた、AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

f:id:watnainai:20171110005916j:plain

 

TMS2017の帰路の運転中に色々考えるわけですよ。

・綺麗なボケが欲しい! → やっぱ単焦点でしょ!

・85mmの焦点距離が丁度良い! → 単焦点レンズに85mmがあるじゃん!

・85mm単焦点でTMSやTASで戦えるか? → D5500も持ち出して2台態勢でレンズ交換の手間を省けるじゃん!

・本当にいる? → いらなくなったら売ればいいじゃん!

・俺、ポートレートレンズと言われる85mmで何撮るの? → ポートレート以外にも使えるよね!

 

そんなこんなを考えていたら85mmの単焦点レンズが入った紙袋を持って歩いていました。

 

ここで、85mmのレンズの種類です。

①AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

②AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G

③シグマ 85mm F1.4 DG HSM

TAMRON SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)

Carl Zeiss Milvus 1.4/85

Carl Zeiss Otus 85mm F1.4 APO Planar

 

メジャーどころとしては以上のような感じでしょうか。

私は①を買っています。ビックカメラで約6万円と比較的リーズナブル。

②ですが使用頻度の低いであろう85mmに20万円近い金額は出せないと判断。

③は約12万円とf/1.4にしてはリーズナブルで、さらに解像する素晴らしいレンズだという事は理解してるけれど、単焦点レンズに重さ1kg超は少しキツイ。実際、canon機に装着させてもらって持ってみたがフロントヘビーであり、レンズが重い。レンズが重いと感じたのは初めてかもしれない。とにかく重かったので候補から外れました。

④は対応してくれたスタッフが一切勧めてこなかったレンズでした。理由が手振れ補正がある分、解像感が落ちるというものでした。「ふーん」って感じで候補から勝手に外れて行きました。

⑤はMFレンズです。TMSやTAS等ではスピードも求められるので、MFでじっくりとピントを合わせている時間はありません。

⑥もMFですが、約40万円します。うん。さすがに無理です。

 

このように消去法でAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの購入へと至っています。

 

それにしても使い道がありません。

ポートレート撮影はしませんので。

 

11/11-12でツインリンクもてぎSuper GTが開催されますが、そこでレースクイーンでも撮ってみて、どんな感じなのか感触をつかんでみたいと思っています。

 

ただ、TMSやTASのような撮影距離がバラバラになりそうな所へ、単焦点レンズで乗り込むのは、どうなんだろうとい不安は否めていません。

そして、車撮影の為に広角レンズが必要になるので、TAS2018では2台持ちが確定しました。

 

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G フルサイズ対応

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G フルサイズ対応

 

【一眼レフ】あしかがフラワーパークのイルミネーション撮影

半月ぶりの更新です。

10月後半の天気は雨ばかりでどこにも撮りに行けていませんでした。

土日休みのサラリーマンのキツいところでしょう。

そのような中で、11月の三連休は快晴となったので、あしかがフラワーパークのイルミネーション撮影に行ってきました。行ったのは11/4(土)の中日です。

去年も行ったので2回目のイルミネーション撮影となります。

 

結論

二度と休日にはいかない!!!

 

昨年行ったときは渋滞することなく、のんびりと園内撮影をできたのですが、今回はパーク直前から渋滞。そして園内も人&人。

思えば昨年は平日の仕事終わりに行っていました。

オススメです。平日。

 

大藤と白藤のトンネル。

f:id:watnainai:20171105224602j:plain

f:id:watnainai:20171105224610j:plain


 一度でも行ったことがある方なら分かるであろう、あの場所。

木製の床で他の人が歩くとブレてしまうので、長秒撮影が非常に難しい場所だと思います。

f:id:watnainai:20171105231431j:plain

 

小屋の前とツリーの前に人が立たない瞬間をただただひたすら待つだけの作業。

f:id:watnainai:20171105232940j:plain

 

レインボーの両サイドをどう活かそうか悩んだ結果、特に何も考えずに撮影。

f:id:watnainai:20171105233237j:plain

 

右手前のボックスは内部が曇っています。内外の温度差が大きすぎて仕方がないのでしょう。

f:id:watnainai:20171105233523j:plain

 

今回の撮影は何かまとまりのない写真ばかりになってしまったので、もう一度行こうと思っています。平日に。

 

11/3(金)は東京モーターショー2017(TMS2017)に行ってきました。

f:id:watnainai:20171105234735j:plain

 

2005年から毎回見に行っていますが…だんだんワクワクが無くなってきている感じは否めないかなと思っています。

なので、主目的がコンパニオンを撮影しに行くにシフトしている気がします。実際、撮影データを見るとコンパニオン7割・車2割・技術的内容1割で配分されます。

f:id:watnainai:20171105235430j:plain

 

そういえば、スズキのコンパニオンが指でスズキのマークを作っているのが話題になっていました。

f:id:watnainai:20171106001035j:plain

 

他のデータも見ていたら、居ました!指でマークを作っている人が!

f:id:watnainai:20171106001101j:plain

 

私の一押しはフォルクスワーゲンのこの子です!

f:id:watnainai:20171106003031j:plain

 

技術的内容で興味深いものがありましたが、まだ試作段階かなって感じでした。

次回は2019年ですが、オリンピック直前につき会場問題が発生します。

どうなるんでしょうか。

 

スズキの他にもう一社指でマーク作っている人はマツダです。