カメラと酒、時々クルマ

NikonのD750とD500を使って写真を撮って遊んでいます。最近は自宅周辺(300km圏内)をウロウロしています。

【一眼レフ】【車】峠を越えて、足尾銅山を目指した

先日、梅田湖を目指したときに山道にハマってしまった感じがしたので、Google MAPと睨めっこしてルートを探していました。その結果、足尾銅山を目指すルートが良さそうだったので13日の土曜日に行ってきました。

f:id:watnainai:20200614225944p:plain

こうやってみたら何ともなさそうですが、拡大するとヤバいです。

この辺りとかもうヤバいどころの話じゃないです。

f:id:watnainai:20200614230109p:plain

 

で!だ!

前日25時頃まで飲んでまして、8時に起きて二度寝して家を出たのが12時。

山道に入る前の最後のコンビニで簡単な食料を仕入れます。

ドリンクホルダ-に突っ込んで、適当に食べられるスティック型最高です。

隣に食べさせてくれる女性なぞ居ません。

f:id:watnainai:20200614230326j:plain

 

この後に問題が発生。

当初考えていた道は栃木市を経由するものではなく、佐野市から直接向かうルートでした。

こちらの県道200号を使うルートです。

f:id:watnainai:20200614230847p:plain

 

途中に蕎麦の人気店かめやまがあります。

 この時に食べています。県外ナンバーも多いので、機会があれば是非。コロナが落ち着いた後に。

 

 

県道200号ですが蕎麦屋のかめやまを過ぎた後に橋の工事で通行止め。

え?ここまで来て引き返すの?ってのが率直な思いで、家に帰ろうかと思いました。

結局、冒頭の栃木市を抜けていくルートに変更したわけですが。

佐野市役所の通行止め情報に出ていなかったから油断していた。

7月31日まで工事のようなので、それ以降に再度こっちのルートを使ってみようと思います。

 

カメラ持ってきていたので、撮っておかねばと撮った一枚。

林道に入る直前なのでまだ綺麗です。

f:id:watnainai:20200614232539j:plain

 

あとはタダタダひたすら、山を駆け上がっていきます。

途中で路駐して写真なんか撮りながら。

路駐とか危険だからダメ絶対!って考えましたけど、車が一台も走っていなかったので、見通しの良い開けた場所で停めていました。

f:id:watnainai:20200614233036j:plain

f:id:watnainai:20200614233037j:plain

 

こちらは粕尾峠(かすおとうげ)で撮った写真。

f:id:watnainai:20200614234246j:plain

f:id:watnainai:20200614234304j:plain

f:id:watnainai:20200614234323j:plain

 

その後もちょこちょこ撮影しながら峠を下っていきます。

f:id:watnainai:20200614235259j:plain

f:id:watnainai:20200614235316j:plain

f:id:watnainai:20200614235334j:plain

 

そしてようやく足尾駅到着。

群馬県じゃなくて栃木県だったんだ。

日光市だったんだ…。

足尾銅山鉱毒事件は有名ですけど、栃木県って印象は持っていませんでした。

f:id:watnainai:20200615000403j:plain

f:id:watnainai:20200615000408j:plain


f:id:watnainai:20200615000413j:plain

f:id:watnainai:20200615000415j:plain

f:id:watnainai:20200615000507j:plain

 

間藤水力発電所跡展望台とそこからの景色。

レンガ作りの小屋は何だろうか。

f:id:watnainai:20200615000952j:plain

f:id:watnainai:20200615001011j:plain

 

わたらせ渓谷鉄道は今では間藤駅が終点ですが、その昔はその先まで走っていたようです。

その名残も見てきました。

f:id:watnainai:20200615002317j:plain

f:id:watnainai:20200615002346j:plain

f:id:watnainai:20200615002405j:plain

 

渡良瀬川の源流ポイントでは足尾砂防堰堤を見学。

f:id:watnainai:20200615002756j:plain

 

足尾砂防堰堤から桐生に抜ける道はこちらをチョイス。

時間的に16時を回っていたので怖かった。

誰もいないし、電波入らないし。

f:id:watnainai:20200615002957p:plain

 

途中に足尾銅山って書かれた看板がありましたが、足尾銅山ってこっちの方向ではないはず…。

ここがギリギリ電波の入る個所で、ポケストップがあります。電波が安定してはいらないので、ポケモンやるのも一苦労。

f:id:watnainai:20200615003241j:plain

 

あとは再度山登りです。

途中に舟石峠パーキングがあります。

f:id:watnainai:20200615003335j:plain

f:id:watnainai:20200615003338j:plain

 

舟石峠からの景色です。ご査収ください。

f:id:watnainai:20200615003657j:plain

 

途中で撮影した「この階段は何のために?」

f:id:watnainai:20200615003745j:plain

 

この日のベストショットはこちらかな。

良い感じです。時間的に18時頃でしたが、そこそこに明るかったです。

f:id:watnainai:20200615003859j:plain

 

歴史的橋。旧小滝橋

f:id:watnainai:20200615004057j:plain

f:id:watnainai:20200615004112j:plain

 

これどこだっけかな…。国道122号沿いなんだけど、Google MAP見ても出てこないなぁ…。

f:id:watnainai:20200615004647j:plain

 

こちらは草木橋

f:id:watnainai:20200615004742j:plain

 

橋からの景色。

f:id:watnainai:20200615010321j:plain

f:id:watnainai:20200615010350j:plain

 

最後に草木ダム。

この時の時間は19時。

f:id:watnainai:20200615010630j:plain

f:id:watnainai:20200615010632j:plain

霞んでて何も見えなかったよ!!!

 

雨予報は予め分かっていましたが、雨は雨の良さがあると出かけてみました。

そこまで本降りになることもなく、カメラが良い感じに濡れながら撮影できました。

結局、帰宅したのが21時で9時間も遊んでしまいました。

他にも面白そうなルートは見つけているので、もう一度行ってみようと思います。

【一眼レフ】【車】梅田湖までドライブ

StayHomeに飽きてきた昨今、会社の人よりオススメのドライブコースを教えてもらったのが5日の金曜日。

場所は梅田湖。

群馬県桐生市の北に位置する湖である。

 

佐野からどうやって行くかといいといいますと、先日行った出流原弁天池から北上していく感じである。
 

 

直前に佐野で人気店であるすながで蕎麦を食べていたので、そこを基準にコースを確認。

f:id:watnainai:20200608001225p:plain

 

20kmくらいなので、すぐそこ!

ちょっとコンビニに行ってくる感覚!

これはまさしくStayHomeである!

 

ちなみにすながの蕎麦は美味しいです。うどんも食べてみたい。

すなが - 田沼/うどん [食べログ]

 

梅田湖までのルートに戻ると、県道66号から県道208号にアクセスして、再度県道66号で走っていくだけの簡単なルート。

県道66号に乗り換える際に左折するのであるが、ここの交差点が分かりづらくて通り過ぎたのもいい思い出。

f:id:watnainai:20200608001741p:plain

 

基本的には単調な直線なのであるが、ここ!

f:id:watnainai:20200608001923p:plain

 

左側のZ字になっているヘアピンがなかなかキツイ。

それくらいかな~。

後は全体的に道が細いので、飛ばしすぎると対向車とぶつかってしまう恐れがある。

なので、ハンドリングを楽しむコースである。

道中、落ち葉が積もっている個所があり、そこに片輪乗り上げると見事に空転してバランス崩します。

 

で、梅田湖ついたときに雷雨がやってきました。

元々予報にありましたし驚きませんが、写真撮れない…。

ちょっとだけポケモンやってナビと睨めっこ。

もう少し北上できるやん!しかし、行き止まりでUターンできなかったら詰む。

f:id:watnainai:20200608003013p:plain

 

こっちの方がきつかった。

車1台通れるだけの道幅、運転席から右を見ると崖。

先端まで行ったら登山口だった。

f:id:watnainai:20200608003148j:plain

 

この時は雨は小雨、遠くに雷鳴って状態でした。

ちなみに、スマホの電波は入りません。何かあったら自力で電波が入るところまでいかないといけませんが、それはどこら辺なのかはわかりません。

 

雨が強くなってきても、木が屋根代わりになって自車を撮影。雷鳴だけは怖かった。

f:id:watnainai:20200608003545j:plain

 

道中暗いところがあったので、スモールライトとフォグランプだけは点灯させて走っていました。

なので、消し忘れた状態での撮影です。

 

あとは山の方を撮影。

f:id:watnainai:20200608003718j:plain

 

行き止まりでは車3台と3人がいました。登山客でしょうか。

戻る直前に2台がいなくなって、1台だけ車が残された状態で人の姿が見えなくなりました。

 

で、下山しているときに恐れていたことが起こった。

残された車の元へ1台が戻ってきた!

場所も運悪くフェンスのない片側崖のところで…。

泣きながらバックした。

 

戻る途中で寄り道したロウバイパーク。

最近建設されたようで、見た目は水洗、実際は汲み取りのまぁまぁきれいなトイレがありました。

コーラの自販機があったり。

そこから見たがけ崩れの形跡っぽい一枚。

f:id:watnainai:20200608004348j:plain

 

ここでだいぶノンビリしていたので、雨も上がりましたので、再度梅田湖へ。

ダムになっています。

外側から見た、ダム。

f:id:watnainai:20200608004444j:plain

 

湖にかかっている橋から見たダム。

f:id:watnainai:20200608004626j:plain

 

ダムとは逆方向の景色。

f:id:watnainai:20200608004730j:plain

 

意外と刺激的なドライブを楽しめました。

車もいい感じに汚れましたので、早速洗車してきました。

 

この記事を書くためにGoogleマップを見ていたら、足尾までの面白そうなルートを見つけたので、次回はそちらも楽しんでみたいと思います。

13日も雨予報なんだよな…。

【一眼レフ】「Cheer up!花火プロジェクト」で打ち上げられた花火を撮影してきた!

このイベントについて知ったのは5/30(土)のAM1時だった。

詳細を知ったのは5/31のPM7時だった。


 6/1(月)の天気予報は雨。

日中は屋内での作業のため、外の天気の状態が良く分からず、帰宅時には霧雨程度になっていた。

運転しづらいから霧雨ほど嫌いな天気はない。

 

18:30に職場を出て帰宅したのち、カメラセットを車に積み込んだ。

とは言うものの、D750を24-120/4のセットと、三脚に取り付けるためのプレート、L字ブラケット、雨だった時に困るのでカッパだタオルだという雨天セット。これくらいだ。

 

「Cheer up!花火プロジェクト」は密にならないように、打ち上げ場所は非公開となっていた。

ネットで情報を漁るも、確定情報は得られなかった。

しかし、打ち上げ花火は打ち上げ可能な場所は限られている。

佐野市中心に考えたら、足利・小山・古河が打ち上げポイントとして考えられる。

この三か所は毎年そこそこな規模の花火大会を実施している。

その他に考えられる場所は佐野市葛生である。

ここは毎年「関東一早い、花火大会」と銘打って、5月に花火大会が実施されていた。

watnainai.hatenablog.com

 2年前に撮影に行っている。

 

ただ、場所が場所だけに本当に打ち上がるのかという疑念は払しょくできなかった。

同じ佐野市内でも密集した住宅街や、高速道路周辺での打ち上げはまずありえない。

密な状況を作り上げよりも、万が一失敗したときの被害が大変なことになるからだ。

なので、市内の外れの河川敷で打ち上げられるのが一般的である。

 

前置きが長くなってしまったが、今回「打ち上げられる可能性に賭けた」のは足利である。

足利駅の南東側に位置する渡良瀬川の河川敷から足利花火大会では打ち上げられている。

打ち上げられる可能性は不透明であった。

やはり、天候には勝てない。

現場に着いたのは打ち上げ開始時刻となっている20:00より60分早かった。

私の他にはもう一台車が停まっているだけだった。

車は堤防に停まっていたが、私は河川敷まで走らせた。

芝生に車を停めるより、アスファルトの方が車内が汚れることがないだろうと考えたからだ。

 

セッティングは10分前から開始。

若干雨が強くなってきた。

電波時計と睨めっこする。

買ってよかった電波時計

watnainai.hatenablog.com

 

20:00ジャスト!

打ちあがった!!!!!

f:id:watnainai:20200601234912j:plain

 

設定より、だいぶ左側で打ちあがった!

はい。この時点でテンパりました。

三脚をグイっと向きを変えて対応しました。 

まぁ、何とか…って感じでしょうか。

f:id:watnainai:20200601235110j:plain

 

この写真をトリミングしたのが、こちら。

f:id:watnainai:20200601235146j:plain

 

そこそこうまくいっているのではないだろうか。

 

他には青とか。こちらをトリミングしたのがアイキャッチ画像です。

f:id:watnainai:20200601235409j:plain

 

地上の景色が写っていて、ちょっといい感じ。しかし、暗い!(笑)

f:id:watnainai:20200602001338j:plain

 

こちらはシャッター速度が短くて若干失敗。

f:id:watnainai:20200602000323j:plain

 

逆にシャッター速度が長すぎて、爆発したパターン。最後の最後に失敗しました(笑)

f:id:watnainai:20200602001445j:plain

 

撮影途中に数枚さらに失敗している写真がありますが、最初のテンパりから撮影終了までが60秒!

1分!

この短い中でこれだけの撮れ高があれば満足です。

 

今回のCheer up!花火プロジェクトの企画立案者及び、花火師の皆様、関係者各位におかれましてはご苦労様でした。

改めて、のんびりと撮影できる機会を楽しみにしております。

 

【一眼レフ】佐野市内で軽く撮影。

天気も良かったし、新しいTEVAのサンダルの履き心地を確かめにお写ん歩。

向かった先は佐野市内にある弁天池。

www.jalan.net

 

場所はここです。

市内でも外れの方になります。

 

弁天池の見所としては透明度。

確かに透き通っていました。

f:id:watnainai:20200531235456j:plain

 

日差しがきつかったので、池の様々な方向から撮影してみました。

ちょっとアンダー寄りに撮影してみたり。

f:id:watnainai:20200601001350j:plain

f:id:watnainai:20200601001727j:plain

 

空の色まで映り込んでいるこちらは気にっています。

f:id:watnainai:20200601002320j:plain

 

こちらは磯山弁財天の本堂。登っていくと疲れそうだったので、下から見るに止めました。

f:id:watnainai:20200601002626j:plain

 

これは良く変わらないけど、とりあえず撮っておくかの一枚(笑)

f:id:watnainai:20200601003327j:plain

 

隣のフィッシングパークにあった…機械。

水をビッタビタに止めてみる2020。

f:id:watnainai:20200601003450j:plain

 

フィッシングパークの隣の池。

時代を感じるボート。

f:id:watnainai:20200601003535j:plain

 

帰りはR293で足利方面に抜けて、お酒の仕入れ。

そちらは次回。

【一眼レフ】営業再開したあしかがフラワーパークに行ってきた!

4/13より休園していたあしかがフラワーパークですが、5/11より再開しました。

営業再開について

あしかがフラワーパーク 【 公式サイト 】

 

 

 

 

そして、5/13に早速行ってきました!

仕事?

コロナのおかげで休業です。

f:id:watnainai:20200513231328j:plain

 

5月も中旬ということで、大藤は枯れかかっていました。

f:id:watnainai:20200513231912j:plain

f:id:watnainai:20200513231938j:plain

 

それでも、ギリギリ行けるか?って感じのも残っていました。

f:id:watnainai:20200513232030j:plain

 

例の池。

f:id:watnainai:20200513232757j:plain

 

八重藤も見ごろは過ぎてしまった感じ。

f:id:watnainai:20200513232835j:plain

f:id:watnainai:20200513234400j:plain

 

見ごろは白藤。

白藤のトンネル。

f:id:watnainai:20200513233333j:plain

 

白藤の滝。

f:id:watnainai:20200513233944j:plain

 

あとは黄ばな藤も見ごろとなっています。

私はこれを初めて見たかもしれません。

f:id:watnainai:20200513234312j:plain

f:id:watnainai:20200513234335j:plain

 

うすべに橋はみどり橋となっていました。

f:id:watnainai:20200513234710j:plain

f:id:watnainai:20200513234709j:plain

 

暑くてちょっと倒れそうだったので、休憩に飲んだのはストロベリースムージー

美味しそうに撮れてないけど(笑)

こんなの撮ってる暇あったら、さっさと飲みたいかったというのが本音です。

本日のニュースでも言われていましたが、30℃近い気温の中でのマスク着用は熱中症のリスクが高まるらしいので、皆さんもこれからの季節は気を付けてください。

f:id:watnainai:20200513234850j:plain

 

暑かったので園内南側の小川の上の休憩所で撮影した一枚。

暑かったから椅子に座っている時間が多かった気がします。

f:id:watnainai:20200513235504j:plain

 

アリウム モンブランという花らしい。

教えてもらいました。

f:id:watnainai:20200513235844j:plain



なんか、キモイと思って撮影した一枚。

模様が。。。ね?

f:id:watnainai:20200514000003j:plain

 

バラも見ごろとなっていました。

f:id:watnainai:20200514001353j:plain

 

名物の大長藤の見ごろは過ぎてしまいましたが、再開できたことは喜ばしく思います。

勢い余ってお土産まで買ってしまいました。

藤 フレグランスジェル

f:id:watnainai:20200514002727j:plain

 

こちらはジェルの色が褪せてしまっているということで、650円が300円でした。

藤の香はしましたので、玄関に置いておくことににしました。

 

置物

f:id:watnainai:20200514002836j:plain

 

こちらは色欠けしていたりしているので、300円/個が100円/個でした。

安い!

なので、4種類買ってきました。

どこに置こう(笑)

 

あしかがフラワーパークではオンラインショップもやっているので、遠方の方はオンラインでの商品の購入が可能です。今回、私が購入した商品も販売されています。

 

 

【車】XVにタワーバーをつけてみた。走りに違いは出るか?

よくこういう思わせぶりなタイトルのブログありますよね。

中身がスッカラカンの。

まぁ、私もですけど(笑)

f:id:watnainai:20200510203523j:plain

 

というわけで、XVにタワーバーをつけてみました。

取り付けたのはこちら。

フレキシブルタワーバー:SUBARU XV(GT)|パフォーマンスパーツ|STI

 

発注したのが4/28だったかな。

翌日からディーラーがGWに入ってしまうようだったので、前日に駆け込みで注文。

取り付けが本日5/10。

 

自分でつけられなくもないのだろうけど、何かあったら面倒なので取り付けもデーィラーにお願いしました。

14時の予約で起きたら13時を回っていたときは少し焦りました。

 

取り付けにかかる時間はそんなにしません。

ついでに洗車もお願いしたので、そちらの時間の方が長かった気がします。

取り付け後の写真は面白みはないですね。

f:id:watnainai:20200510200602j:plain

f:id:watnainai:20200510200637j:plain

 

今回かかった費用です。

技術料:3300円

部品代:33000円

値引き:3630円

費用:32670円

値引きが良く分かりませんが、なんか安くなったので良しとしましょう。

今回の予算はコロナ給付金をあてにしました(笑)

まだ貰えていませんが。

 

実際に走ってみた印象ですが、ステアリングを切った際にフロントの入りがよくなった”気がする”。

良く分かりません。

たぶんこのまま良く分からずに走り続けていくことだと思います。

f:id:watnainai:20200510201602j:plain

 

今気になっているのは、ポジショニングランプのデイライト化です。

///IPF DPL KIT XW-03

キットが売られているのですが、自分でやるのは怖いのでやってもらいたいと考えています。

何処にお願いすればいいのだろうか。

【お酒】GW最後の日本酒の更新

飲み屋はやっていないけど、酒屋はやっている。

というわけで、GW中は色んな日本酒を買いあさっていました。

お気にの酒屋も片道10km程あるので、ステイホームには程遠いものがありますが、県内ということでそこはご愛敬。

今現在、私が主に日本酒を買うお店は栃木県内で4店舗、サブ購入で2店舗。

自粛でなければ、東京での購入もあるので1店舗。

栃木県内の6店舗は置いてある銘柄が異なるので、その時の気分で使い分けています。

通販で買えば、お気にの酒屋とか気にしなくても8割ほどは買えると思いますが、店頭で購入するのも雑談したり、店主が”うまいと感じた酒”の情報が入ったりと良いものです。

過去の記事を見てもらうとわかると思いますが、私はそこそこ有名な銘柄を買う傾向にあると思います。

 

5/4に購入したのは朝日酒造縛り。

悟乃越州 純米大吟醸

 

朝日酒造の有名銘柄としてはやはり久保田ではないでしょうか。

そこの酒造メーカが作った久保田とは異なるブランドのお酒になります。

2014年頃に中野の酒屋で自家熟成されていましたが、今回購入したお店でも自家熟成されていました。そういうのに向いたお酒なのでしょうか。

飲み口としては淡麗辛口?(※個人の感想です)

私としてはすっきり系が苦手なのでしょうか、あまり得意ではありませんでした。

 

爽醸 久保田 雪峰

 

…たけぇ。

500mlで3000円オーバは少したけぇ…。

こちらは朝日酒造とsnowpeakのコラボ商品の日本酒でアウトドアで飲んでもらいたいお酒とのことです。

どちらかといえばインドアの私には無縁ですが、焼き肉との相性が良さそうなので、家で肉を焼いて飲んでみましたが、山廃作りのどっしりとした味わいが、肉に負けてなくて最高でした。

リア充の方々に置かれましてはバーベキュー会場に奮発して持っていくといいかもしれません。

爽醸 久保田 雪峰 | 久保田 | 朝日酒造

 

こちらの爽醸とは別に「久保田 雪峰」という銘柄もあります。

違いとしては酸度のみのようです。

折角ならば、飲み比べてみたかった。

久保田 雪峰 | 久保田 | 朝日酒造

 

そして、本日買ってきたのがこちらの2本

正雪 純米吟醸 愛山

f:id:watnainai:20200509232751j:plain

f:id:watnainai:20200509232818j:plain

 

こちらはキンキンに冷やした状態だとすっきりした飲み口の後から愛山の甘みがやってきます。

白身魚との相性は良さそう。白身魚の刺身すら今日のツマミにありませんけど。

この辺は感覚?

色んな日本酒が出回っている中で、王道といわれるおつまみの合わせもありますが、好きなツマミと好きな酒で一杯やるのも悪くない。

誰からもうるさく言われない。

ただ、ある程度は王道に近いツマミを選ぶことになると思う。

やはり、合わないツマミはどう頑張っても、合わない。

キムチ鍋に純米大吟醸のスッキリした組み合わせだと、純米大吟醸の良さが全く出てこないと思う。

やはり、一度経験してみるのも悪くないと思う。

個人的な一番の失敗は雨後の月の大吟醸を燗付けした時だ。

ぬる燗でもトビ燗でもまずかった。

 

話が逸れたが、もう一本はこちら。

墨廼江 純米吟醸 中垂れ ベストコンディショ

f:id:watnainai:20200509234140j:plain

f:id:watnainai:20200509234206j:plain

 

これ、私は買う時期を間違えたか?

検索すると、秋酒ばかりが引っ掛かる。

 

…。

 

今の時期に飲んで、秋も飲めばいいんだよ!

 

 

気が付けば4合瓶の空瓶が8本転がっていました。

本日、もう一本追加されそうです。

4合瓶は1人でも1日で空きます。

体調が良ければ。

 

今の体調に乾杯!

 

撮影はD750と60mm/F2.8のマクロレンズで行っています。