カメラと酒、時々クルマ

NikonのD750とD500を使って写真を撮って遊んでいます。最近は自宅周辺(300km圏内)をウロウロしています。

【一眼レフ】台風一過の筑波山に行ってきた

全国的に台風で被害が出ていましたが、栃木県は台風の影響は全くないように感じました。寝て起きたら快晴。珍しく朝6時から洗濯を3回もしてしまいました。

洗濯後はあしかがフラワーパークで朝活をして、11時くらいには暇になっていました。

富士山が良い感じに雲がない状態でしたが、11時から向かうと14時過ぎに到着見込になったので、富士山は諦め近場の筑波山に行ってみました。

f:id:watnainai:20170918223209j:plain

 

佐野からですと、下道で国道50号をひたすら東に走っていけば90分程で行けるので、まぁまぁ近いです。

f:id:watnainai:20170918224250p:plain

 

ゆとりなので、ロープウェイでさくっと頂上を目指します。

ロープウェイを降りてから5分ほど歩くと頂上に行くことができますが、ビーチサンダルで来ている人やクロックスで来ている人が居たのには驚きました。

少しだけ舗装されているにしても、流石にそれは無いかなって感じで見てました。

私はジーパンにスニーカと言う格好だったので人の事をあまり言えませんけれど。

上りは白い方、下りは赤い方に乗りました。

f:id:watnainai:20170918224639j:plain

f:id:watnainai:20170918225248j:plain

 

山頂からの景色です。

午後という事もあり、毎度のことながら霞んでいました。

f:id:watnainai:20170918230050j:plain

 

山頂からの景色を見るための目印です。

f:id:watnainai:20170918231252j:plain

 

ロープウェイ乗り場からの景色も良かったです。

山頂とさほど標高は変わらないので似たような景色になります。

f:id:watnainai:20170918225738j:plain

f:id:watnainai:20170918231208j:plain

 

スカイツリーも見えますが、霞んでいてダメでした。

こちらはD5500+TAMRON 70-300mm(A005)にて焦点距離300mmで撮影しています。

f:id:watnainai:20170918231918j:plain

 

下りのロープウェイからの一枚。

f:id:watnainai:20170918232941j:plain

 

2018年2月25日まではロープウェイの夜間運行も行われているようです。

冬場は路面凍結が怖いので避けますが、空気が綺麗な時期になったら夜景でも撮りに来ようと思います。

 

おまけ。

道の駅 思川の西側の田んぼからの夕焼け。

f:id:watnainai:20170918233834j:plain

【お酒】日本酒を嗜む(9/16)

都内の家電量販店に欲しいものがあったので、その買い物ついでに栃木に引っ越す前に良くして頂いていた居酒屋に行ってきました。

1年ぶりでしたが、焼き鳥の味は相変わらず絶品の一言に尽きますが、それに華を沿える日本酒の存在も捨てがたい。

 

大信州 秋の純吟 純米吟醸

f:id:watnainai:20170917013009j:plain

 

磯自慢 純米吟醸

f:id:watnainai:20170917013413j:plain

 

小左衛門 純米大吟醸

f:id:watnainai:20170917013533j:plain

 

醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 EAU DU DESIR

f:id:watnainai:20170917014012j:plain

 

小左衛門の鑑評会出品酒はお米に愛山を使われていますが、愛山らしい甘みの強い味わいで美味しかったですね。その分、お値段は美味しくないですけど(笑)

 

十四代 七垂二十貫

f:id:watnainai:20170917014346j:plain

 

みんな大好き十四代

私も好きです。

 

本日は5種類ほど飲みましたが、どれもこれも美味しくて一瞬で蒸発していきました。

帰宅時には降りるべき駅であった新宿を通り過ぎて御茶ノ水まで行くという失態を犯しましたが、バスには間に合ったので良しとしましょう(笑)

 

本日、家電量販店で買った品は後日UPしたいと思います。

【お酒】第一酒造『開華』のひやおろしを購入

家の近所でヘビーに愛用している蔵元「第一酒造」にて今年もひやおろしの販売が始まりました。販売開始時期についてはメールマガジンにて告知されるので便利です。

今年は9/5から販売開始との事だったので、10日の日曜の売店の閉店間際に駆け込みで買いに走りました。

下記リンクで宣伝されている純米ひやおろし

第一酒造 開華 | 9月のおススメ商品 『開華 純米ひやおろし』

私が買ったのは純米吟醸ひやおろしの方です。

f:id:watnainai:20170915011708j:plain

 

本当は純米ひやおろし純米吟醸ひやおろしの2本を買って帰るつもりでした。

蔵の売店に着くまでは…。

 

昨年は販売されていなかった遠心分離酒(純米吟醸ひやおろし)

f:id:watnainai:20170915011715j:plain

 

そして、もう一本。こちらも昨年は販売されていなかった純米吟醸ひやおろし(原酒)

こちらのラベルは綺麗に剥がすとコースターとして使えるらしいです。

f:id:watnainai:20170915011722j:plain

 

結構悩んだ挙句に3本ほど買ってきましたが、冷蔵庫には四合瓶が元々2本入っていたので、計5本の日本酒が冷やされています。

独身用の小型冷蔵庫に…。

むしろ日本酒と缶ビールとチューハイと水。そしてお酢やら醤油といった液体系の調味料。液体しか入っていない冷蔵庫。食料はその日暮らし!

 

今週末の9/16~18の三連休は台風の予報なので、のんびりと味わいながら飲んでみようと思います。

【一眼レフ】【お酒】足利フラワーパークでゆるく撮影、そして日本酒。

一週間の業務で疲労しきった週末。

12時頃におもむろに起床し、洗濯をする。5日分だ。

15時くらいには完了し、先週の日曜に届くはずだった宅急便を回収しに行く。

その後、足利フラワーパークに出向く。

www.ashikaga.co.jp

ぶっちゃけ、今の時期とかこれと言って撮るもの無いんですよね。

5月の藤、10月下旬から始まるイルミネーション。この2大イベントで持っているようなものではないでしょうか。自宅から車で15分の距離なので私は暇つぶしに行くことが多いですけれど。

今の時期は取り敢えずのスイレンですね。

映える色をしており、私は結構好きです。

f:id:watnainai:20170910014756j:plain

f:id:watnainai:20170910014808j:plain

f:id:watnainai:20170910014820j:plain

 

これを撮影したレンズはTAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022)になります。花に望遠レンズを持ち出すという、傍から見れば完全にキチ〇イそのものですね。

園内を清掃しているおば様や、近所に住んでいると思われるビールを飲んでいたおっちゃんに絡まれました。

おば様には「朝一で来ないとだめよ」と怒られつつ、「朝一で電話しましょうか?」等と割と冗談に聞こえない提案をされてきました。

おっちゃんには閉演後の外のベンチで30分もためになるようなならないような話をされ続けてきました。ぶっちゃけ、さっさと帰りたかったですが、セブンイレブンでタダ券が貰えるという有益な情報を頂けました。帰路に適当に入ったセブンイレブンにはおいていませんでいたが…。今の時期は300円で入園できますし、サービス券を併用すれば100円で入園できますので、無料であってもそこまで気にするレベルでもありません。

 

ただ、園内は本当に見るものが無い状態でスイレンの写真しか撮っていません。

前ボケを活かした2枚になります。

f:id:watnainai:20170910015742j:plain

f:id:watnainai:20170910015748j:plain

 

続いて、リフレクションを活かした2枚。

f:id:watnainai:20170910024928j:plain

f:id:watnainai:20170910025010j:plain

 

見るものが無いと言ったのには理由がありまして、10月下旬から始まるイルミネーションの準備が着々と行われていました。小川の水が抜かれていたり、建物が建築中であったり…

f:id:watnainai:20170910020015j:plain

f:id:watnainai:20170910020041j:plain

 

昼間のイルミネーションという珍しいものを見られたのは良かったですね。

f:id:watnainai:20170910020219j:plain

 

もう一度言いますけれど、ここまでの写真は全てTAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022)になります。

標準域と言われるレンズで撮影していても面白味にかけるので、たまにはこういう変態な撮影も良いものだと思っています。 重いけど…。

 

JR両毛線に新駅ができるという噂が今年に入ってから聞こえてきました。

佐野に住み始めてから1年しか経っていないので、1年以上前から耳にすることはありませんけど。

その新駅ですが着々と工事が進められているようでした。

仮称「足利フラワーパーク駅」

f:id:watnainai:20170910021308j:plain

望遠レンズで撮っているので、全体像が見えにくいですね。

レンズ交換するのが面倒だったんだもの。わたを。

 

そのまま佐野駅周辺の馴染みの居酒屋で日本酒を愉しむ。

f:id:watnainai:20170910021515j:plain

f:id:watnainai:20170910021520j:plain

f:id:watnainai:20170910021526j:plain

玉ボケがレモン型していますが、こちらはNOKTON 58mm F1.4 SLII Nで撮影しています。流石に望遠レンズでは撮影ができません。

 

そんなこんなで帰路に着く。

f:id:watnainai:20170910021746j:plain

 

たまには近所でのゆるい撮影も良いものです。

明日は羽田空港に行かないといけないようですが、果たして起きられるのかが不安です。

 

【一眼レフ】台風一過の木更津を目指して

先週の後半は台風の影響で雨模様、そして気温の低下と昨年の今の時期に比べて随分と残暑が和らいでいるように感じています。

そんな中、9月2日の土曜日は"台風一過の秋晴れ"を期待して雲も持って行ってくれるかなと思い木更津に行ってきました。

起きたら12時だった…

まぁ、毎度の事ですし、目的は夕焼けだったので時間的には余裕あったので、そこまで気にして居ませんけど。

アクアライン経由で木更津に行きたかったので、うみほたるまでのルートをカーナビに任せようと思い首都高に乗りましたが、そこで事件が起こった。

なんかいつもと違う別のルートに行かせようとするんですよ。

江北JCTでは王子方面に行かせようしたり…決定打となったのが湾岸線に乗せないで東名方面に向かい始めた時ですね(笑)そこで、カーナビの目的地までの距離をチラ見したらなんか有りえない数字が書いてあるんですよ。目的地まで713km。どこか遠く離れた所にうみほたるがあるらしいですね。東名高速に乗る前に気付いて良かったです。

そんなこんなで14時にはうみほたるに着いたので150-600mmの望遠レンズをチョイスして適当に2時間撮影。気付いたら2時間経っていました。

うみほたるからは取り敢えずスカイツリーを撮るのですが、時間帯が遅いこともあり物凄く霞んでいましたね。千葉県側は霞んでいなかったので、本当に東京の空気が汚いことが海上からですと良く分かります。スカイツリーはLRで霞除去を働かせているので、全体的に青味かかっています。

f:id:watnainai:20170903225816j:plain

f:id:watnainai:20170903231019j:plain

 

羽田空港に着陸する航空機。今までも航空機を撮ろうと思っていましたが70-300mmのレンズだと思ったような撮影ができなかったので150-600mmを買って良かったと思います。

f:id:watnainai:20170903230407j:plain

 

雲に消えゆくJAL機。目線誘導で迷いを与える一枚となっています。

f:id:watnainai:20170903231750j:plain

 

うみほたるから見た木更津方面のアクアライン。物凄い急な坂に見えますが、これが望遠レンズの圧縮効果ってやつなんですね。自分の撮影で身を持って経験できて良かったです。

f:id:watnainai:20170903231423j:plain

 

昼食に回転寿司を少々食べ、海岸へ。何か、雲が多くて太陽見えないですけど…。

f:id:watnainai:20170903232435j:plain

上の写真はこの赤い橋のある場所から撮影しています。

f:id:watnainai:20170903234659j:plain

場所はこちらです。コイビトッテナンデスカ?

 

続いて海に電柱が立っている江川海岸へ移動。

f:id:watnainai:20170904000434j:plain

 

更に袖ヶ浦海浜公園に移動。暴走族のたまり場になっていました(笑)バイク音がちょっと五月蝿かったけど、そんなことより風が強くてレンズが揺れるのをどうしようかする方が重要でした。

f:id:watnainai:20170904000133j:plain

 

袖ヶ浦海浜公園の帰りに木更津かんらんしゃパーク キサラピアで観覧車を撮影していました。20秒程度の撮影時間ですが観覧車らしさが失われていますが、見たら観覧車だと分かるような感じになっていると思います。打上げ花火っぽくも見えなくもないですね。

f:id:watnainai:20170904001537j:plain

f:id:watnainai:20170904001630j:plain

 

最後にうみほたるから横浜の夜景を撮影してみました。ノートリミングです。

f:id:watnainai:20170904001818j:plain

 

所感

強風でも耐えられる三脚が必要だと思いました。強風に耐えられる三脚と言うものは存在しないのでしょうけど。

単純に今使っている三脚がD5500+70-300mmレンズの組合せの約1.5kgに耐えられると選んだ3kg耐荷重の三脚なので、D750+150-600mmレンズ+バッテリーグリップの組合せの3kgの機材を積んだら流石に不安定さを隠しきれていませんでした。むしろ、良く脚が折れなかったと感心しています。

また、次回は空気の澄んでいる冬場に行こうと思います。

【一眼レフ】Enjoy Honda 2017にてレース観戦・撮影(ロードレース編)

8/19-20にツインリンクもてぎで開催されたEnjoy Honda 2017に行ってきました。

f:id:watnainai:20170826004530j:plain

ツインリンクもてぎは栃木県の茂木町にあるホンダが運営しており、以前はインディ500が開催されていたりするオーバルコースを有しています。

夏休み期間の開催という事もあり、子どもが楽しめるイベントとなっていますが、ヤングでナウい私としては2017年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第四戦および、MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第六戦の予選・決勝の観戦・撮影がメインイベントとなります。予期せぬイベント観戦となったのがN-ONE OWNER'S CUP Rd.11と言うHONDAが販売しているN-ONEによるワンメークレースでした。車検に通る車両でのレースで最高速度は140km/hとなります。観戦していて140km/hってこんなに遅いんだっけって思わされる、ほのぼのしたレースでした。

二日間のスケジュールは下記のようになっています。

http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/2017/motegi/schedule/pdf/enjoyhonda2017.pdf

 

さて、サクセクと会場の風景等を載せていきましょう。

f:id:watnainai:20170826011302j:plain

S660 Neo Classic Prototypeと書かれているように旧車の雰囲気が漂うS660。

…会場で撮影していたのこれくらいしかなかったです。

 

まずはロードレース関係の写真。選手とかさっぱり分かりません。

アチェンジ時のウイリーですが、これはタイミングよく撮れたなって感じています。

f:id:watnainai:20170827003503j:plain

あとは大体が流し撮りなので似たような写真ばかりですね。

バイクレースは車体のカラーリングを楽しむもの!何周かしたら誰がトップか分からなくなるんです…。

f:id:watnainai:20170827004028j:plain

 

f:id:watnainai:20170827004558j:plain

 

f:id:watnainai:20170827004925j:plain

 

f:id:watnainai:20170827005126j:plain

 

f:id:watnainai:20170827010205j:plain

 

f:id:watnainai:20170827010603j:plain

 

f:id:watnainai:20170827010746j:plain

 

レース後のウイリーパフォーマンスですが、ピントと構図がダメダメなのが悔やまれます。

f:id:watnainai:20170827010915j:plain

 

声援に手を挙げて応えてくれています。

f:id:watnainai:20170827011128j:plain

 

テレビではダイジェストなんかでロードレースは見ていましたが、実際に生で見たら面白いです。一度、観戦して見ることをお勧めします。

子連れで行かれる時はイヤーマフや耳栓等を持って行った方が良いかもしれません。

【一眼レフ】金沢旅行 ~3日目~

2泊3日の金沢旅行関係の投稿もようやく3日目に突入し、最終回を迎える運びとなりました。

 前日に午前2時頃まで飲んでいたせいか、若干2日酔いでした。

f:id:watnainai:20170823001648j:plain

(2日目に撮影した郵太郎。載せ忘れたので今載せました!酔っぱらいながら撮影した記憶しかない…)

ホテルでウダウダしてシャワー浴びて何とか回復。

最終日の目的地は輪島市

元々2日目に行こうと思っていた輪島市

f:id:watnainai:20170823000739p:plain

のと里山海道(無料区間)を走って北上しますが2時間かかるんですね。

確かに10時に出発して着いたのは12時過ぎでした。

折角、輪島に行くんですから輪島塗と言うのを見てみたいじゃないですか。

それで訪れたのがこちらのお店。

実際の店舗がこちら。

f:id:watnainai:20170823003026j:plain

リンク先を見てもらえるとわかりますが、こちらの工房は作業風景の見学ができます。

作業している様子でも撮影しようと思っていましたが、先に書いた通り私が輪島に着いたのが12時過ぎ。ちょうど工房も昼休みに入っていました!

なので、作業風景の撮影と言う目的に1つが消えました。

取り敢えず、輪島塗のぐい飲みを一つ買って帰ってきました。

カード切りましたwww

 

あとは輪島で有名なのが朝市ですね。

前日飲んでいる時にもおすすめされました。

「到着するのが昼過ぎになるだろうから朝市やってないじゃないですか。」等と切り返していました。

f:id:watnainai:20170823003848j:plain

こちら、有名な朝市通り。

この時点で「朝市って何だっけ?」ってなってきていました。それでも調べない。

こちらの店舗で昼食。このお店で提供している能登丼と言う名のふぐ丼(1800円)は絶品でした。もう一度食べたいと思わされました。

f:id:watnainai:20170823004524j:plain

能登丼の写真?スマホの中に入っているので、ブログには載せません。

適当に食べログ 等で調べてください。

腹ごしらえが終わった後は朝市通りから車で20分程の場所にある千枚田へ。

f:id:watnainai:20170823010956j:plain

f:id:watnainai:20170823012804j:plain

f:id:watnainai:20170823013457j:plain

「夕日と千枚田」と言う構図も良いんだろうなと思っていましたが、栃木県まで帰らないといけなかったので、後ろ髪を引かれながら帰路に着きます。この時点で16時位でした。帰路は上信越道の下りカーブの連続は危険だと思っていたので北陸道から長岡JCTを経由して関越道で帰るルートを選択。

f:id:watnainai:20170823014317p:plain

その前に、のと里山海道にある別所岳SAに寄り道。

サービスエリアに設置されている「能登ゆめてらす」と言う展望デッキは七尾湾を望む絶景スポットとなっています。能登空港能登島が見えます。

f:id:watnainai:20170823015848j:plain

始め展望デッキに上った時は24mmの広角レンズを着けていきましたが…良く分からない!

能登島を見た景色(デッキから見た時は南東方向)

f:id:watnainai:20170823020213j:plain

デッキから見た東北東方向

f:id:watnainai:20170823020547j:plain

そこで私は考えました。望遠レンズで撮影すればいいじゃない!

展望デッキから見た能登空港

f:id:watnainai:20170823020914j:plain

能登半島能登島を結ぶ二本の橋(手前:ツインブリッジのと、奥:能登島大橋

f:id:watnainai:20170823021436j:plain

150-600mmの望遠レンズを担いで展望台に上がっていく私を見た、他の観光客は感じていたと思います。

あの人、頭おかしい。

 

●そんなこんなで終わった2泊3日の金沢旅行 

 別所岳SAを出たのが17:30頃で、自宅に着いたのは深夜1:30でした。

日中の暑さで体力を奪われての540kmにも及ぶ移動はキツイものがありました。

途中のSAでは60分休憩を挟んだりしつつ、北関東道に入った時は無事に帰ってこれたという実感が湧きました。

突発でしたが、行って良かったかなと思います。

 

 

最後に、しおやすで購入した輪島塗のぐい飲みになります。

定価34000円でしたが、セールで19800円になっていたお得な品だと思います。

こちらは蒔絵技法という工法を用いられています。

f:id:watnainai:20170823234748j:plain

f:id:watnainai:20170823234833j:plain

f:id:watnainai:20170823234859j:plain